日本産業規格(電気・電子)の一覧_(C_2000-2999)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本産業規格(電気・電子)の一覧_(C_2000-2999)の意味・解説 

日本産業規格(電気・電子)の一覧 (C 2000-2999)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/01 05:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
日本産業規格 > 日本産業規格の一覧 > 日本産業規格(電気・電子)の一覧 > 日本産業規格(電気・電子)の一覧 (C 2000-2999)

日本産業規格(電気・電子)の一覧(C 2000-2999)は、日本産業規格のC番号(電気・電子)の内番号がC 2000-2999に該当するものの一覧である。

規格番号 名称 制定・改正・廃止 対応国際規格 参考
JIS C 2101 電気絶縁油試験方法 制定 1955/06/21
改正 1960/11/01
改正 1974/03/01
改正 1978/02/01
改正 1978/12/01
改正 1982/11/01
改正 1988/03/01
改正 1993/07/01
改正 1999/02/20
IEC 60296 1982
IEC 60296:1982/AMENDMENT 1 1986
IEC 60465 1988
IEC 60836 1988
IEC 60867 1993
IEC 60963 1988
JIS C 2102 エナメル銅線用ワニス試験方法 廃止 1953/07/04
JIS C 2103 電気絶縁用ワニス試験方法 制定 1950/09/28
改正 1969/05/01
改正 1978/07/01
改正 1985/08/01
改正 1991/08/01
改正 1999/07/20
改正 2006/02/20
IEC 60464-2 2001
JIS C 2104 電気絶縁塗料用100%油溶性フェノール樹脂試験方法 制定 1963/03/01
改正 1975/08/01
廃止 1994/12/01
JIS C 2105 電気絶縁用無溶剤液状レジン試験方法 制定 1979/09/01
改正 1992/03/01
改正 1999/07/20
改正 2006/08/20
IEC 60455-2 1998
JIS C 2106 ブラックテープ・ゴムテープ類試験方法 廃止 1968/11/01
JIS C 2107 電気絶縁用粘着テープ試験方法 制定 1962/11/01
改正 1975/07/01
改正 1984/11/01
改正 1991/08/01
改正 1999/07/20
IEC 60454-2 1994
JIS C 2108 自然乾燥コイルワニス試験方法 廃止 1953/09/18
JIS C 2109 コアーワニス試験方法 廃止 1953/09/18
JIS C 2110 固体電気絶縁材料の絶縁耐力の試験方法 制定 1969/05/01
改正 1975/08/01
改正 1994/01/01
IEC 60243 1967
JIS C 2111 電気絶縁紙試験方法 制定 1960/05/01
改正 1966/01/01
改正 1975/03/01
改正 1984/11/01
改正 1995/01/01
改正 2002/03/20
IEC 60554-2 1977
IEC 60554-2:1977/AMENDMENT 1 1982
IEC 60641-2 1979
JIS C 2112 蓄電池用木製隔離板試験方法 廃止 1953/09/18
JIS C 2113 蓄電池用ガラスマット試験方法 廃止 1955/07/22
JIS C 2114 電気絶縁用コンパウンド試験方法 廃止 1971/11/01
JIS C 2115 コンパウンド用ブレンダ試験方法 廃止 1954/01/30
JIS C 2116 電気絶縁用マイカ製品試験方法 制定 1951/06/26
改正 1969/06/01
改正 1978/02/01
改正 1982/02/01
改正 1992/03/01
改正 1999/07/20
改正 2004/06/20
IEC 60371-2 1987
JIS C 2117 蓄電池封口用コンパウンド試験方法 廃止 1954/09/18
JIS C 2118 乾電池封口用コンパウンド試験方法 廃止 1954/09/18
JIS C 2119 ワニスチューブ試験方法 廃止 1954/09/18
JIS C 2120 電気絶縁用ワニスクロス類試験方法 制定 1951/12/27
改正 1966/04/01
改正 1975/08/01
改正 1981/09/01
改正 1992/03/01
改正 1999/07/20
IEC 60394-2 1972
JIS C 2121 ワニスガラスクロス類試験方法 廃止 1966/04/01
JIS C 2122 電気絶縁用シリコーンワニス試験方法 廃止 1985/08/01
JIS C 2123 電気用シリコーンゴムコンパウンド試験方法 制定 1962/01/01
改正 1977/05/01
改正 1986/12/01
改正 1993/03/01
廃止 1998/06/20
JIS C 2130 電気絶縁用布テープ試験方法 制定 1964/12/01
改正 1975/08/01
廃止 1992/02/01
JIS C 2131 電気用六ふっ化硫黄(SF6)試験方法 制定 1976/04/01
改正 1995/03/01
廃止 1998/06/20
JIS C 2132 電気絶縁用熱収縮チューブ試験方法 制定 1976/06/01
廃止 1992/03/01
JIS C 2133 電気絶縁用チューブの試験方法 制定 1992/03/01
改正 1999/07/20
IEC 60684-2 1997
JIS C 2134 固体絶縁材料の保証及び比較トラッキング指数の測定方法 制定 1996/03/01
改正 2007/05/20
IEC 60112 2003
JIS C 2135 固体絶縁材料の乾燥時における高電圧小電流耐アーク性試験方法 制定 2004/04/20 IEC 61621 1997
JIS C 2136 過酷な環境条件下における電気絶縁材料の耐トラッキング性及び耐侵食性試験方法 制定 2004/12/20 IEC 60587 1984
JIS C 2137 電気絶縁材料の耐トラッキング性試験方法―回転円板浸せき試験 制定 2006/02/20 IEC 61302 1995
JIS C 2138 電気絶縁材料-比誘電率及び誘電正接の測定方法 制定 2007/11/20 IEC 60250 1969
JIS C 2139 固体電気絶縁材料-体積抵抗率及び表面抵抗率の測定方法 制定 2008/02/20 IEC 60093 1980
JIS C 2141 電気絶縁用セラミック材料試験方法 制定 1974/06/01
改正 1978/02/01
改正 1992/03/01
IEC 60672-2 1980
JIS C 2150 電気用プラスチックフィルム通則 制定 2003/05/20 IEC 60674-1 1980
JIS C 2151 電気用プラスチックフィルム試験方法 制定 1990/08/01
改正 2006/08/20
IEC 60674-2 1988
JIS C 2161 電気絶縁用粉体塗料試験方法 制定 1997/11/20 IEC 60455-2-2 1984
JIS C 2170 静電気電荷蓄積を防止する固体平面材料の抵抗及び抵抗率試験方法 制定 2004/03/20 IEC 61340-2-3 2000
JIS C 2200 電気絶縁用ガラス糸 廃止 1965/01/01
JIS C 2201 電気絶縁用ガラステープ及びガラスクロス 廃止 1966/01/01
JIS C 2202 鉛蓄電池用ガラスマット 制定 1952/07/22
改正 1971/04/01
改正 1978/03/01
改正 1995/03/01
廃止 1998/06/20
JIS C 2204 電気絶縁用綿テープ類 制定 1965/02/01
改正 1977/02/01
廃止 1991/02/01
JIS C 2205 電気絶縁用ポリエステル布テープ 制定 1966/01/01
改正 1975/03/01
廃止 1992/02/01
JIS C 2210 電気絶縁用石綿セメント板 制定 1954/03/15
改正 1975/08/01
廃止 1994/06/01
JIS C 2220 電気絶縁用集成マイカ 制定 1967/04/01
改正 1972/06/01
改正 1973/09/01
改正 1977/02/01
改正 1992/03/01
改正 1999/07/20
改正 2008/02/20
IEC 60371-3-2 2005
JIS C 2221 形造用マイカ板 廃止 1969/06/01
JIS C 2222 整流子片用硬質マイカ板 廃止 1969/06/01
JIS C 2223 整流子片用軟質マイカ板 廃止 1969/06/01
JIS C 2224 形抜用マイカ板 廃止 1969/06/01
JIS C 2225 電熱用マイカ板 廃止 1969/06/01
JIS C 2226 フレキシブルマイカ 廃止 1969/06/01
JIS C 2227 両紙マイカ 廃止 1969/06/01
JIS C 2228 片紙マイカ 廃止 1969/06/01
JIS C 2229 マイカテープ 廃止 1969/06/01
JIS C 2231 形造用シリコーンマイカ板 廃止 1969/06/01
JIS C 2232 整流子片用軟質シリコーンマイカ板 廃止 1969/06/01
JIS C 2233 形抜用シリコーンマイカ板 廃止 1969/06/01
JIS C 2234 フレキシブルシリコーンマイカ 廃止 1969/06/01
JIS C 2235 両ガラスマイカ 廃止 1969/06/01
JIS C 2236 片ガラスマイカ 廃止 1969/06/01
JIS C 2237 両ガラスマイカテープ 廃止 1969/06/01
JIS C 2238 片ガラスマイカテープ 廃止 1969/06/01
JIS C 2241 電気絶縁用けい素樹脂積層板 制定 1962/08/01
改正 1978/02/01
廃止 1994/12/01
JIS C 2250 電気絶縁用マイカ製品通則 制定 1969/06/01
改正 1973/06/01
改正 1982/11/01
改正 1992/03/01
改正 2002/03/20
改正 2008/02/20
IEC 60371-1 2003
JIS C 2251 形造用マイカ板 制定 1969/06/01
改正 1973/06/01
改正 1977/02/01
改正 1986/12/01
改正 1992/03/01
廃止 1998/06/20
JIS C 2252 整流子片用マイカ板 制定 1969/06/01
改正 1973/06/01
改正 1977/02/01
改正 1985/08/01
改正 1992/03/01
廃止 1998/06/20
JIS C 2253 形抜用マイカ板 制定 1969/06/01
改正 1973/06/01
改正 1977/02/01
改正 1986/12/01
改正 1992/03/01
廃止 1997/06/20
JIS C 2254 電熱用マイカ板 制定 1969/06/01
改正 1973/06/01
改正 1977/02/01
改正 1985/08/01
改正 1992/03/01
改正 2004/06/20
IEC 60371-3-3 1983
JIS C 2255 フレキシブルマイカ 制定 1969/06/01
改正 1973/06/01
改正 1977/02/01
改正 1986/12/01
改正 1992/03/01
JIS C 2256 両紙マイカ 制定 1969/06/01
改正 1973/06/01
改正 1977/02/01
改正 1986/12/01
廃止 1992/03/01
JIS C 2257 片紙マイカ 制定 1969/06/01
改正 1973/06/01
改正 1977/02/01
改正 1986/12/01
廃止 1992/03/01
JIS C 2258 両ガラスマイカ 制定 1969/06/01
改正 1973/06/01
改正 1977/02/01
改正 1986/12/01
廃止 1992/03/01
JIS C 2259 片ガラスマイカ 制定 1969/06/01
改正 1973/06/01
改正 1977/02/01
改正 1986/12/01
廃止 1992/03/01
JIS C 2260 両フィルムマイカ 制定 1969/06/01
改正 1973/06/01
改正 1977/02/01
改正 1986/12/01
廃止 1992/03/01
JIS C 2261 片フィルムマイカ 制定 1969/06/01
改正 1973/06/01
改正 1977/02/01
改正 1986/12/01
廃止 1992/03/01
JIS C 2262 電気絶縁用ガラスクロス補強ドライ集成マイカ 制定 1992/03/01
改正 1999/07/20
改正 2007/08/20
IEC 60371-3-5 2003
JIS C 2263 電気絶縁用ガラスクロス補強エポキシプリプレグ集成マイカ 制定 1992/03/01
改正 1999/07/20
改正 2007/08/20
IEC 60371-3-6 1992
JIS C 2264 電気絶縁用ポリエステルフィルム補強エポキシプリプレグ集成マイカ 制定 2007/08/20 IEC 60371-3-4 1992
IEC 60371-3-4 AMD1 2006
JIS C 2265 電気絶縁用プラスチックフィルム・不織布補強ドライ集成マイカ 制定 2007/08/20
JIS C 2301 電解コンデンサ紙 制定 1955/10/23
改正 1964/12/01
改正 1978/02/01
改正 1984/11/01
廃止 1996/03/01
JIS C 2302 コンデンサ薄紙 制定 1950/03/14
改正 1971/10/01
改正 1978/02/01
改正 1984/11/01
廃止 1996/03/01
JIS C 2303 絶縁薄紙 制定 1953/03/28
改正 1960/07/01
改正 1975/12/01
改正 1984/11/01
改正 1995/11/01
改正 1999/07/20
IEC 60554-3-1 1979
JIS C 2304 コイル絶縁紙 制定 1953/06/23
改正 1960/07/01
改正 1975/12/01
改正 1984/11/01
改正 1995/11/01
改正 1999/07/20
IEC 60554-3-1 1979
JIS C 2305 プレスボード 制定 1953/08/21
改正 1966/01/01
改正 1975/03/01
改正 1984/11/01
改正 1995/11/01
改正 1999/07/20
IEC 60641-3-1 1992
IEC 60641-3-2 1992
JIS C 2306 高圧コンデンサ紙 制定 1953/03/28
改正 1960/07/01
改正 1975/12/01
改正 1984/11/01
廃止 1996/03/01
JIS C 2307 電力ケーブル用絶縁紙 制定 1953/03/28
改正 1966/01/01
改正 1975/03/01
改正 1984/11/01
改正 1995/11/01
改正 1999/07/20
IEC 60554-3-1 1979
JIS C 2308 通信ケーブル用絶縁紙 制定 1953/03/28
改正 1960/07/01
改正 1975/12/01
改正 1984/11/01
廃止 1996/03/01
JIS C 2309 フィッシュペーパ 廃止 1969/08/01
JIS C 2310 蓄電池用木製隔離板 廃止 1968/05/01
JIS C 2311 蓄電池用微孔性ゴム隔離板 廃止 1968/05/01
JIS C 2312 蓄電池用強化繊維隔離板 廃止 1968/05/01
JIS C 2313 鉛蓄電池用隔離板 制定 1968/10/01
改正 1973/03/01
改正 1976/06/01
改正 1990/04/01
改正 1995/07/01
廃止 1998/06/20
JIS C 2315 バルカナイズドファイバ板 制定 1954/06/26
改正 1969/09/01
改正 1975/12/01
改正 1984/11/01
改正 1995/11/01
改正 1999/07/20
IEC 60667-3-1 1982
JIS C 2316 コンデンサ用金属化紙 制定 1960/08/01
改正 1971/04/01
改正 1978/03/01
改正 1984/11/01
廃止 1996/03/01
JIS C 2317 電気用ポリエステルフィルム加工紙 制定 1961/07/01
改正 1976/03/01
改正 1984/11/01
改正 1995/11/01
改正 1999/07/20
IEC 60626-3 1996
JIS C 2318 電気用二軸配向ポリエチレンテレフタレートフィルム 制定 1966/06/01
改正 1972/03/01
改正 1975/08/01
改正 1997/07/20
改正 2007/04/20
IEC 60674-3-2 1992
JIS C 2319 コンデンサ用メタライズドポリエステルフィルム 制定 1977/01/01
改正 1993/03/01
廃止 1998/06/20
JIS C 2320 電気絶縁油 制定 1950/07/15
改正 1966/06/01
改正 1974/03/01
改正 1978/02/01
改正 1978/12/01
改正 1982/11/01
改正 1988/03/01
改正 1993/07/01
改正 1999/02/20
IEC 60296 1982
IEC 60296:1982/AMENDMENT 1 1986
IEC 60465 1988
IEC 60836 1988
IEC 60867 1993
IEC 60963 1988
JIS C 2321 不燃性絶縁油 廃止 1972/05/01
JIS C 2330 コンデンサ用二軸延伸ポリプロピレンフィルム 制定 1978/07/01
改正 1995/01/01
改正 2001/03/20
IEC 60674-3-1 1998
JIS C 2331 電気用ゴムテープ 廃止 1968/11/01
JIS C 2332 電気用純ゴムテープ 廃止 1968/11/01
JIS C 2333 電気用エボナイト板 廃止 1969/06/01
JIS C 2334 電気用エボナイト棒 廃止 1969/06/01
JIS C 2335 鉛蓄電池用電槽 制定 1953/12/25
改正 1970/01/01
改正 1975/03/01
改正 1984/11/01
改正 1991/10/01
廃止 1998/06/20
JIS C 2336 電気絶縁用ポリ塩化ビニル粘着テープ 制定 1954/05/22
改正 1970/10/01
改正 1975/07/01
改正 1984/11/01
改正 1991/11/01
改正 1999/07/20
IEC 60454-3-1 1998
JIS C 2337 電気絶縁用ビニルテープ 廃止 1968/11/01
JIS C 2338 電気絶縁用ポリエステル粘着テープ 制定 1964/12/01
改正 1970/04/01
改正 1975/07/01
改正 1984/11/01
改正 1991/08/01
改正 1999/07/20
IEC 60454-3-2 1998
IEC 60454-3-3 1998
JIS C 2340 ワニスクロス 制定 1951/12/27
改正 1971/04/01
改正 1978/03/01
改正 1981/09/01
改正 1995/07/01
廃止 1998/06/20
JIS C 2341 ワニスクロステープ 制定 1951/12/27
改正 1971/04/01
改正 1978/03/01
改正 1981/09/01
廃止 1995/07/01
JIS C 2342 ワニスバイアステープ 制定 1951/12/27
改正 1971/04/01
改正 1978/03/01
改正 1981/09/01
廃止 1995/07/01
JIS C 2343 ワニスシルク 廃止 1980/12/01
JIS C 2344 ワニスシルクテープ 廃止 1980/12/01
JIS C 2345 ワニスペーパ 廃止 1980/12/01
JIS C 2347 ワニスチューブ 制定 1951/09/18
改正 1968/12/01
改正 1975/03/01
廃止 1994/03/01
JIS C 2350 電気絶縁用仕上げワニス 制定 1950/09/28
改正 1970/10/01
改正 1977/02/01
改正 1983/12/01
廃止 1997/06/20
JIS C 2351 エナメル線用ワニス 制定 1966/12/01
改正 1972/03/01
改正 1978/02/01
改正 1988/03/01
改正 1994/01/01
改正 2006/03/25
JIS C 2352 コイルエナメル 廃止 1983/12/01
JIS C 2353 電気絶縁用コイル含浸ワニス 制定 1950/11/29
改正 1970/10/01
改正 1977/02/01
改正 1983/12/01
改正 1995/01/01
廃止 1997/06/20
JIS C 2354 加熱乾燥コイルワニス 廃止 1983/12/01
JIS C 2355 コアーワニス 廃止 1981/10/01
JIS C 2356 エナメル銅線用ワニス 廃止 1972/03/01
JIS C 2357 接着用ワニス 制定 1950/12/23
改正 1970/10/01
改正 1977/02/01
廃止 1991/05/01
JIS C 2358 ポリエステル銅線用ワニス 廃止 1972/03/01
JIS C 2359 耐熱性加熱乾燥コイルワニス 廃止 1983/12/01
JIS C 2360 ワニスガラスクロス 制定 1958/03/29
改正 1969/09/01
改正 1975/12/01
改正 1981/07/01
改正 1995/07/01
廃止 1998/06/20
JIS C 2361 ワニスガラスクロステープ 制定 1958/03/29
改正 1969/09/01
改正 1975/12/01
改正 1981/09/01
廃止 1995/07/01
JIS C 2362 ワニスガラスバイアステープ 制定 1958/03/29
改正 1969/09/01
改正 1975/12/01
改正 1981/09/01
廃止 1995/07/01
JIS C 2363 クロス用シリコーンワニス 廃止 1982/10/15
JIS C 2364 コイル用シリコーンワニス 廃止 1984/05/01
JIS C 2365 シリコーンワニスガラスクロステープ 制定 1964/03/01
改正 1971/04/01
改正 1978/03/01
改正 1981/09/01
廃止 1995/07/01
JIS C 2366 シリコーンワニスガラスクロス 制定 1960/03/01
改正 1971/04/01
改正 1978/03/01
改正 1981/09/01
廃止 1995/07/01
JIS C 2367 両面シリコーンゴムガラスクロス 制定 1960/05/01
改正 1971/04/01
改正 1978/03/01
改正 1981/09/01
廃止 1995/07/01
JIS C 2375 ワニステレフタレートクロス 制定 1963/09/01
改正 1971/04/01
改正 1978/03/01
改正 1981/09/01
改正 1995/07/01
廃止 1998/06/20
JIS C 2376 ワニステレフタレートクロステープ 制定 1963/09/01
改正 1971/04/01
改正 1978/03/01
改正 1981/09/01
廃止 1995/07/01
JIS C 2380 電気絶縁用コンパウンド 制定 1951/01/30
改正 1972/02/01
改正 1975/08/01
改正 1986/12/01
廃止 1994/12/01
JIS C 2381 コンパウンド用ブレンダ 廃止 1966/04/01
JIS C 2382 充テン用硬質コンパウンド 廃止 1966/04/01
JIS C 2383 充テン用軟質コンパウンド 廃止 1966/04/01
JIS C 2384 ケーブル充テン用コンパウンド 廃止 1966/04/01
JIS C 2385 蓄電池封口用コンパウンド 廃止 1966/04/01
JIS C 2386 乾電池封口用コンパウンド 廃止 1966/04/01
JIS C 2401 ワニスレーヨンクロス 制定 1963/12/01
改正 1971/04/01
改正 1978/03/01
改正 1981/09/01
廃止 1992/02/01
JIS C 2402 ワニスレーヨンクロステープ 制定 1963/12/01
改正 1971/04/01
改正 1978/03/01
改正 1981/09/01
廃止 1992/02/01
JIS C 2403 ワニスレーヨンバイアステープ 制定 1963/12/01
改正 1971/04/01
改正 1978/03/01
改正 1981/09/01
廃止 1992/02/01
JIS C 2410 絶縁用ビニルチューブ 制定 1951/09/18
改正 1968/12/01
改正 1975/03/01
廃止 1994/03/01
JIS C 2411 電気絶縁用シリコーンワニスガラスチューブ 制定 1963/03/01
改正 1978/03/01
廃止 1994/03/01
JIS C 2412 半硬化樹脂含浸ガラスバインドテープ 制定 1975/03/01
廃止 1994/12/01
JIS C 2415 電気絶縁用押出チューブ 制定 1994/03/01
廃止 2001/02/20
JIS C 2416 電気絶縁用編組チューブ 制定 1994/03/01
廃止 2001/02/20
JIS C 2501 永久磁石試験方法 制定 1966/12/01
改正 1975/02/01
改正 1989/05/01
改正 1998/07/20
IEC 60405-5 1993
JIS C 2502 永久磁石材料 制定 1954/03/29
改正 1966/12/01
改正 1975/02/01
改正 1989/05/01
改正 1998/07/20
IEC 60404-8-1:1996(68/149/CD)
JIS C 2503 電磁軟鉄棒 改正 1975/02/01
改正 1990/02/01
廃止 2000/02/20
JIS C 2504 電磁軟鉄 制定 1954/12/18
改正 1975/02/01
改正 1990/02/01
改正 2000/02/20
IEC 60404-8-6(68/157/CDV:1996)
JIS C 2506 電機バインド用すずめっきピアノ線 廃止 1986/11/01
JIS C 2507 電機バインド用すずめっき非磁鋼線 制定 1953/03/28
改正 1974/05/01
改正 1977/08/01
改正 1990/02/01
JIS C 2508 電気バインド用りん青銅線 廃止 1971/10/01
JIS C 2509 通信機器用接点材料 制定 1965/08/01
廃止 2004/03/20
JIS C 2510 鉄・けい素・アルミニウム合金環状圧粉心 制定 1956/02/18
改正 1963/01/01
改正 1977/12/01
廃止 1993/02/01
JIS C 2511 ねじ付棒状フェライト磁心 制定 1956/05/25
改正 1964/11/01
改正 1977/12/01
廃止 1989/12/01
JIS C 2512 やに入りはんだ 廃止 1972/11/01
JIS C 2513 アンテナ用フェライト磁心の寸法 制定 1963/09/01
改正 1973/01/01
改正 1981/02/15
廃止 1993/02/01
JIS C 2514 E形フェライト磁心 制定 1963/09/01
改正 1989/03/01
廃止 2006/11/20
JIS C 2515 ねじ形フェライト磁心の寸法 制定 1963/09/01
廃止 1993/02/01
JIS C 2516 ポット形フェライト磁心 制定 1963/09/01
改正 1973/01/01
改正 1990/10/01
IEC 60133 1985
IEC 60205 1966
IEC 60431 1983
JIS C 2517 フライバックトランス用フェライト磁心の寸法 制定 1963/09/01
廃止 1993/02/01
JIS C 2518 偏向ヨーク用フェライト磁心の寸法 制定 1963/09/01
廃止 1993/02/01
JIS C 2519 はんだ付け用樹脂系フラックス試験方法 廃止 1972/11/01
JIS C 2520 電熱用合金線及び帯 制定 1953/08/21
改正 1965/10/01
改正 1972/05/01
改正 1975/08/01
改正 1986/07/01
改正 1999/12/20
JIS C 2521 電気抵抗用銅ニッケル線,帯,条及び板 制定 1953/08/21
改正 1968/11/01
改正 1975/08/01
改正 1976/11/01
改正 1986/07/01
改正 1999/12/20
JIS C 2522 電気抵抗用銅マンガン線,棒及び板 制定 1953/08/21
改正 1968/11/01
改正 1975/08/01
改正 1976/11/01
改正 1986/07/01
改正 1999/12/20
JIS C 2523 電気抵抗用銅ニッケル酸化皮膜線 制定 1968/11/01
改正 1975/08/01
改正 1976/11/01
改正 1990/06/01
JIS C 2524 電熱線及び帯の寿命試験方法 制定 1953/08/21
改正 1965/10/01
改正 1978/02/01
改正 1979/12/01
改正 1997/06/20
JIS C 2525 金属抵抗材料の導体抵抗及び体積抵抗率試験方法 制定 1953/08/21
改正 1969/02/01
改正 1979/02/01
改正 1994/03/01
改正 1999/07/20
JIS C 2526 金属抵抗材料の電気抵抗-温度特性試験方法 制定 1953/08/21
改正 1957/07/23
改正 1976/03/01
改正 1979/02/01
改正 1994/03/01
JIS C 2527 金属抵抗材料の熱起電力試験方法 制定 1953/08/21
改正 1957/07/23
改正 1976/03/01
改正 1979/02/01
改正 1994/03/01
JIS C 2528 電気抵抗用繊維巻線 制定 1958/01/31
改正 1968/05/01
改正 1976/12/01
改正 1991/12/01
JIS C 2529 電気抵抗用エナメル線・油性エナメル絹巻線 制定 1958/01/31
改正 1968/05/01
改正 1976/12/01
改正 1991/12/01
JIS C 2530 電気用バイメタル 制定 1954/12/18
改正 1968/10/01
改正 1975/01/01
改正 1993/03/01
改正 2006/03/25
JIS C 2531 鉄ニッケル軟質磁性材料 制定 1971/05/01
改正 1978/04/01
改正 1987/10/01
改正 1999/03/20
IEC 60404-6 1986
IEC 60404-8-6 1986
JIS C 2532 一般電気抵抗用線,条及び板 制定 1976/11/01
改正 1980/01/01
改正 1990/06/01
改正 1999/12/20
JIS C 2533 熱電対用補償導線心線 制定 1983/12/01
改正 1995/07/01
廃止 1999/08/20
JIS C 2550 電磁鋼帯試験方法 制定 1961/03/01
改正 1970/03/01
改正 1975/02/01
改正 1986/12/01
改正 1992/11/01
改正 2000/02/20
IEC 60404-10 1988
IEC 60404-11 1991
IEC 60404-2 1996
IEC 60404-9 1987
JIS C 2551 熱間圧延けい素鋼板 廃止 1975/02/01
JIS C 2552 無方向性電磁鋼帯 制定 1963/03/01
改正 1970/03/01
改正 1975/02/01
改正 1978/03/01
改正 1986/12/01
改正 2000/02/20
IEC 60404-8-4 1998
JIS C 2553 方向性電磁鋼帯 制定 1964/07/01
改正 1970/03/01
改正 1975/02/01
改正 1986/12/01
改正 2000/02/20
IEC 60404-8-7 1998
JIS C 2554 小形電動機用磁性鋼帯 廃止 1986/12/01
JIS C 2555 磁極用鋼板及び鋼帯 制定 1970/03/01
改正 1975/02/01
改正 1992/01/01
改正 2000/02/20
IEC 60404-8-5 1989
JIS C 2556 電磁鋼板単板磁気特性試験方法 制定 1996/10/20 IEC 60404-3 1992
JIS C 2560 フェライト磁心通則 制定 1967/06/01
改正 1973/04/01
改正 1978/11/01
改正 1992/11/01
IEC 51/845/CDV 2005
IEC 60424-1 1999
IEC 60424-3 1999
IEC 61185 2005
IEC 61631 2001
IEC 62044-1 2002
IEC 62044-2 2005
IEC 62044-3 2000
IEC 62317-7 2005
JIS C 2560-2 フェライト磁心-第2部:試験方法 制定 2006/11/20 IEC 60424-1 1999
IEC 61631 2001
IEC 62044-1 2002
IEC 62044-2 2005
IEC 62044-3 2000
JIS C 2560-3-1 フェライト磁心-第3-1部:寸法及び外観-E形フェライト磁心 制定 2006/11/20 IEC 51/845/CDV 2005
IEC 60424-3 1999
IEC 61185 2005
IEC 62317-7 2005
JIS C 2561 フェライト磁心の材質性能試験方法 制定 1967/06/01
改正 1973/05/01
改正 1977/06/01
改正 1981/02/15
改正 1992/11/01
廃止 2007/03/20
JIS C 2562 コイル及び変成器用フェライト磁心試験方法 制定 1981/02/15
廃止 1996/08/01
JIS C 2563 磁気ヘッド用フェライト磁心試験方法 制定 1981/02/15
改正 1992/05/01
改正 1995/07/01
廃止 2007/03/20
JIS C 2564 メモリ用フェライト磁心試験方法 制定 1981/02/15
廃止 1990/10/01
JIS C 2565 マイクロ波用フェライト磁心試験方法 制定 1981/02/15
改正 1992/05/01
JIS C 2569 リング形フェライト磁心 制定 1990/10/01
改正 1998/11/20
IEC 60525 1976
IEC 60525:1976AMENDMENT 1 1980
JIS C 2570 直熱形NTCサーミスタ通則 制定 1989/03/01
改正 1998/11/20
廃止 2006/01/20
IEC 60539-1 2002
JIS C 2570-1 直熱形NTCサーミスタ―第1部:通則 制定 2006/01/20 IEC 60539-1 2002
JIS C 2571 直熱形NTCサーミスタ試験方法 制定 1990/01/01
改正 1995/11/01
廃止 1998/11/20
JIS C 2801 整流子片 制定 1952/03/08
改正 1959/10/01
改正 1976/11/01
改正 1991/10/01
改正 1995/01/01
IEC 60356 1971
JIS C 2802 電気機械用ブラシの寸法 制定 1952/11/25
改正 1970/08/01
改正 1984/01/01
改正 2003/12/20
IEC 60136 1986
JIS C 2803 銅管端子及び板端子 廃止 1978/03/01
JIS C 2804 圧縮端子 制定 1961/03/01
改正 1971/06/01
改正 1977/11/01
改正 1984/01/01
改正 1995/03/01
JIS C 2805 銅線用圧着端子 制定 1969/07/01
改正 1971/10/01
改正 1978/11/01
改正 1986/06/01
改正 1991/10/01
改正 2003/06/20
JIS C 2806 銅線用裸圧着スリーブ 制定 1974/06/01
改正 1977/11/01
改正 1986/06/01
改正 1991/10/01
改正 2003/06/20
JIS C 2807 絶縁被覆付閉端接続子 制定 1979/05/01
改正 1992/01/01
改正 2003/06/20
JIS C 2808 医用接地センタボディー及び医用接地端子 制定 1979/06/01
改正 1993/03/01
改正 2006/03/25
JIS C 2809 平形接続子 制定 1982/11/01
改正 1992/08/01
改正 1999/03/20
IEC 60760 1989
JIS C 2810 屋内配線用電線コネクタ通則-分離不能形 制定 1971/03/01
改正 1975/09/01
改正 1984/03/01
改正 1995/02/01
JIS C 2811 工業用端子台 制定 1982/11/01
改正 1988/12/01
改正 1995/07/01
IEC 60947-1 1988
IEC 60947-7-1 1989
JIS C 2812 機器取付け用レール 制定 1988/12/01
改正 1998/03/20
IEC 60715 1981
IEC 60715:1981/AMENDMENT 1 1995
JIS C 2813 屋内配線用差込形電線コネクタ 制定 1992/08/01 IEC 60998-1 1990
IEC 60998-2-2 1991
JIS C 2814 屋内配線用電線コネクタ通則-分離可能形 制定 1995/02/01
廃止 2001/11/20
JIS C 2814-1 家庭用及びこれに類する用途の低電圧用接続器具-第1部:一般要求事項 制定 2001/08/20 IEC 60998-1 1990
JIS C 2814-2-1 家庭用及びこれに類する用途の低電圧用接続器具-第2-1部:ねじ形締付式接続器具の個別要求事項 制定 2001/03/20 IEC 60998-2-1 1990
JIS C 2814-2-2 家庭用及びこれに類する用途の低電圧用接続器具-第2-2部:ねじなし形締付式接続器具の個別要求事項 制定 2001/03/20 IEC 60998-2-2 1991
JIS C 2814-2-3 家庭用及びこれに類する用途の低電圧用接続器具-第2-3部:絶縁貫通形締付式接続器具の個別要求事項 制定 2001/03/20 IEC 60998-2-3 1991
JIS C 2814-2-4 家庭用及びこれに類する用途の低電圧用接続器具-第2-4部:ねじ込み形接続器具の個別要求事項 制定 2001/03/20 IEC 60998-2-4 1993
JIS C 2814-2-5 家庭用及びこれに類する用途の低電圧用接続器具-第2-5部:端子又は接続器具用の接続ボックス(接続又は分岐用)の個別要求事項 制定 2001/03/20

「日本産業規格(電気・電子)の一覧 (C 2000-2999)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本産業規格(電気・電子)の一覧_(C_2000-2999)」の関連用語

日本産業規格(電気・電子)の一覧_(C_2000-2999)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本産業規格(電気・電子)の一覧_(C_2000-2999)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本産業規格(電気・電子)の一覧 (C 2000-2999) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS