日曜「ガハハだ!さか松ゲン」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/29 00:59 UTC 版)
「さか松ゲン」の記事における「日曜「ガハハだ!さか松ゲン」」の解説
2時台 オープニング前日のわさびクイズの正解を発表。その後、交通情報センターからの交通情報を誰が担当するのかを3人が予想する(当初は3人がそれぞれの考えを用いて予想していたが、後に「ある法則」を見つけてからは正解率が上がった)。 高齢者クイズ「自称」60歳以上のリスナーを対象として、歴史上の有名人を当てるクイズを出題。ヒントが3つ出され、レベル甲(第1ヒント)で正解の場合は5,000円相当の漬物セット、レベル乙(第2ヒント)で正解の場合は3,000円相当のお粥セット、レベル丙(第3ヒント)で正解の場合は1,000円相当の海苔セットが賞品となる。 教えて!さか松ゲン3人があるリスナーと電話でつなぎ、リスナーの「秘密」を当てるコーナー。予想するのは、リスナーの職業やペット、好きなものなど様々。3人は5つの質問をすることができるが、正解に触れる質問をするとディレクターの判断でストップがかかる。3人が解答できなければ参加したリスナーにプレゼントを進呈する。 3時台 考えてみよー!さか松ゲン社会問題を真面目に考えるコーナー。実際は土曜日と同じく、テーマを出してリスナーから投稿を募りトークを展開する。 オレってBigだ!!さか松ゲンアポなしで有名人に番組出演してもらうよう交渉するコーナー。まったくターゲットとなったタレントとアポイントを取らず、3人のつてで本人に接触しようとする無謀な企画。この企画では、ある有名人が対象になった際、関係者までこぎつけたが、事情を知った関係者が電話で出演交渉をしていた源石に説教をした。このことに源石がマジ切れし、ドアを蹴飛ばしてスタジオから飛び出していったという事件も発生(そのあとスタジオの外で、スタッフ・出演者が源石をなだめる声が放送で流れ、CMをはさんだあと、怒り心頭という状態ながらもしゃべっていた)。結局、松原の友人である島倉千代子とコンタクトが取れたのみで1クールで打ち切りとなった。 チャパタ教授です。源石が「チャパタ教授」に扮して、街頭でクイズを出題しながら中継をする。「チャパタくん」には乗らないので、行動範囲は栄周辺に限定された。 4時台 ホントにホント?さか松ゲン身の回りで広がっている噂などを検証するコーナー。実験的要素が強かった。 Jazz談BGMにジャズを流し、その中で反省を含めたトーク(雑談)をしていく。土日を含め、3人が一番静かに話すコーナーだった。 エンディング電話でリスナー1名を加え、4名でトークをすすめる。最後は全員で「さか松ゲン!!」と言って締める。
※この「日曜「ガハハだ!さか松ゲン」」の解説は、「さか松ゲン」の解説の一部です。
「日曜「ガハハだ!さか松ゲン」」を含む「さか松ゲン」の記事については、「さか松ゲン」の概要を参照ください。
- 日曜「ガハハだ!さか松ゲン」のページへのリンク