新潟工事
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 02:15 UTC 版)
1954年 - 新潟鐵工所が戦後の精油所の建設工事の促進強化を目的として、作業部を母体に全額出資の子会社として東京の月島に創業。新潟鉄工所の建設部隊として各地コンビナート(川崎、徳山、水島、四日市等)に出張所を開設、石油関連設備の建設工事に参画。 1964年 - 当時の日本石油精製の根岸、横浜製油所で日常保全と定期修理の工事契約を締結。 1977年 - 川崎事業所内に、材料溶接・検査技術の専門部門として、技術センターを開設。 1933年 - 新潟鉄工所横浜工場の敷地を一部購入し、本社建屋を新築。本社機能を東京から横浜市磯子区へ移転。
※この「新潟工事」の解説は、「レイズネクスト」の解説の一部です。
「新潟工事」を含む「レイズネクスト」の記事については、「レイズネクスト」の概要を参照ください。
- 新潟工事のページへのリンク