文字列による表現とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 文字列による表現の意味・解説 

文字列による表現

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 03:16 UTC 版)

間取り」の記事における「文字列による表現」の解説

文字列による表現については、例えば「和6、4.5、洋8、DK8」と表現され場合は、その住宅物件内に「6畳(帖)の和室」「4畳半の和室」「8畳の洋室」「8畳のダイニングキッチン」があることを示している。 各部屋の広さは「畳(じょう)」(「帖」とも表記される単位であるが、同じ1畳でも京間江戸間団地間などで大きさ異なるため、部屋広さ推測する際には注意が必要である。(畳#寸法参照一方、「1K」「2DK」「3LDK」といった表現場合は、冒頭数字は「寝室」(として使える居室)の数を表し、後のアルファベットは、これらの「寝室」のほかに、 K - 「台所」(KitchenDK - 「食堂」Dining room)と「台所」、または「ダイニングキッチン」(和製英語Dining KitchenLDK - 「居間」(Living room)と「食堂」と「台所」、または前3者のうち2者を兼用した部屋残り1者の部屋もしくはリビングダイニングキッチン」(和製英語Living Dining Kitchen) といった部屋少なくも一つあることを示している。 また、納戸としての使用想定した部屋(非居室)がある場合はこれをS(Storage)またはN(Nando)で表すが、1畳満たない納戸階段下が納戸として設定されている場合もある。 なお、「不動産表示に関する公正競争規約によれば、「DK」とは「台所食堂機能が1室に併存している部屋」をいい、「LDK」とは「居間台所食堂機能が1室に併存する部屋」をいうとされる。したがって例えば「食堂居間」1室と、それとは独立した台所」が1室あるといった場合には、「LD・K」のように中黒入れて表現することがあるまた、こうした文字列による表現では主な部屋存在のみを表し各部屋の相対的位置関係や、どの部屋がどの方角向いているかなど、また「浴室」や「便所」といった部屋有無については言及されないことがある

※この「文字列による表現」の解説は、「間取り」の解説の一部です。
「文字列による表現」を含む「間取り」の記事については、「間取り」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「文字列による表現」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「文字列による表現」の関連用語

文字列による表現のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



文字列による表現のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの間取り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS