攻撃機、輸送機
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 16:09 UTC 版)
主に『エアレイダー』の要請で動く空軍。指定場所に空爆の実施やミサイルの発射、搭乗兵器の投下などの様々な手助けをしてくれる。 輸送機ノーブル(Transport Aircraft Noble) 小型輸送機。4基のジェットエンジンを搭載しており、エンジンごと傾けることでホバリングを可能としている。ビークル投下要請に従って作戦エリアに飛来し、要請地点上空でホバリングしつつ正確にコンテナを投下する。 戦闘爆撃機KM6(Combat Bomber KM6) 全翼機型の戦闘爆撃機。都市迷彩が施されている。エアレイダーの要請に従って指示されたエリアに対し低空からの機銃掃射を実施する。高速飛行性能を持ったF型も存在する。 戦闘爆撃機カムイ(Combat Bomber Kamuy) 全翼機型の戦闘爆撃機。エアレイダーの要請に従って指示されたエリアに対し無誘導爆弾を用いた空爆を実施する。重爆撃機に比べ爆弾搭載量は少ないが、高速で戦場に飛来することができる。 重爆撃機フォボス(Heavy Bomber Phobos) 全翼機型の爆撃機。エアレイダーの要請に従って指示されたエリアに対し無誘導爆弾を用いた空爆を実施する。 重爆撃機ウェスタ(Heavy Bomber Vesta) 全翼機型の爆撃機。エアレイダーの要請に従って指示されたエリアに対しナパーム弾を用いた空爆を実施する。 DE202 対地攻撃を目的としたガンシップ。戦闘エリアの上空を旋回飛行しており、エアレイダーの要請に従って機関砲やロケット砲、105ミリ速射砲、120ミリ制圧砲、150ミリ砲などで対地攻撃を実施する。 砲兵隊(Artillery Unit) エアレイダーの要請に従って迫撃砲や榴弾砲、カノン砲による攻撃を行う。 バルジレーザー(Bulge Laser) エアレイダーがサテライトW1に支援要請すると、指示された地点に向けて衛星軌道上に存在するバルジレーザーを用いてレーザー攻撃を行う。誘導用レーザーの照射地点に向けて衛星からレーザーが照射され続ける。 スプライトフォール(Spritefall) エアレイダーが「謎の科学者」に支援要請すると、指示された地点へて衛星軌道上に存在するスプライトフォールによるレーザー攻撃を行う。誘導用レーザーの照射地点周辺に向けて衛星からレーザーが連続発射される。 潜水母艦エピメテウス(Submarine Carrier Epimetheus) パンドラ、セイレーンと並んで人類の切り札と呼ばれる3隻の潜水母艦の内のひとつ。エアレイダーの要請に従って海上へ浮上し、指示された地点に向けて巡航ミサイルを発射し再び潜航する。プライマーの攻撃でパンドラとセイレーンは撃沈されてしまうが、エピメテウスは終戦まで生き残ることに成功する。 バレンランド(Barren Land) 秘匿された場所に存在する軍事基地。エアレイダーの要請に従って指示された地点に向けてテンペストミサイルを発射する。
※この「攻撃機、輸送機」の解説は、「地球防衛軍5」の解説の一部です。
「攻撃機、輸送機」を含む「地球防衛軍5」の記事については、「地球防衛軍5」の概要を参照ください。
- 攻撃機、輸送機のページへのリンク