戦績 ラクロス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 17:24 UTC 版)
日本国内 2001年 京都産業大学経営学部入学 女子ラクロス部に入部、関西ユース代表、 U20日本代表に選出 2002年 日本代表選出、関西ラクロスリーグ戦1部 BEST12 2003年 関西ラクロスリーグ戦2部 BEST12、関西ラクロスリーグ戦2部 BESTプレイヤー 2004年 日本代表として国際試合出場、関西ラクロスリーグ戦2部 BEST12、関西ラクロスリーグ戦2部 得点王、関西ラクロスリーグ戦2部 BESTプレイヤー 2005年 ワールドカップ日本代表 5位入賞、クラブチーム「FUSION」に設立メンバーとして加入。 2007年 日本人ラクロス選手初のプロ宣言 2008年 全日本クラブ選手権 優勝、全日本選手権 優勝 2009年 西日本リーグの「NLC SCHERZO」に加入 2011年 全日本選手権 「NLC SCHERZO」 優勝 2014年 全日本クラブ選手権「NLC SCHERZO」 優勝 海外 2007年 ハワイトーナメント 大会優秀選手(アメリカのクラブに一時加入) 2008年 3~9月 オーストラリアリーグの強豪「Wilderness」に加入、リーグ戦2位(プレーオフ進出)、MOM(マンオブザマッチ)を2度受賞 2009年 3~9月 オーストラリアリーグ「Wilderness」に加入(2年連続) 2010年 3~9月 オーストラリアリーグ「Wilderness」に加入(リーグ年間オールスターチーム選出、南オーストラリア州代表チーム選出)、オーストラリアリーグ Wildernessリーグ準優勝に貢 献、オーストラリアリーグオールスターチーム選手、オーストラリア代表候補に選出(2012 年 12 月まで) 選手登録をオーストラリアに変更 2011年 全豪チャンピオンシップ 大会ベスト10選出、南オーストラリアリーグ リーグ年間MVP、南オーストラリアリーグ リーグ年間ベスト10、南オーストラリアリーグ チーム年間MVP 2012年 南オーストラリアリーグ 年間ベスト10(3年連続)、南オーストラリアリーグ オールスターチーム選出(3年連続)、Wilderness Lacrosse Club チーム年間MVP(3年連続)、7月 世界選抜18名に選出 ロンドンでのエキシビジョンマッチに出場、10月 オーストラリア代表候補28名に選出され、アメリカ遠征へ 2013年 オーストラリア23歳以下代表アシスタントコーチに選出、アジアパシフィックカップ出場 2位 2014年 Wilderness Lacrosse Club チーム年間MVP(4年連続)、ラクロスワールドカップオーストラリア代表に最終選考で落選 2016年 オーストラリアリーグの強豪「Caulfield(本拠地:メルボルン)」に加入、全豪選手権優勝、オーストラリア代表18名に選出 2017年 ラクロスワールドカップにオーストラリア代表として出場(4 位)、ワールドゲームズ(ラクロス競技)にオーストラリア代表として出場、日本人初となる世界大会で銅メダルを獲得
※この「戦績 ラクロス」の解説は、「山田幸代」の解説の一部です。
「戦績 ラクロス」を含む「山田幸代」の記事については、「山田幸代」の概要を参照ください。
- 戦績 ラクロスのページへのリンク