King & Queen & Joker
(待ったなんてなしっ! から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/04 02:02 UTC 版)
「King & Queen & Joker」 | ||||
---|---|---|---|---|
Sexy Zone の シングル | ||||
初出アルバム『Sexy Power3』 | ||||
B面 | 待ったなんてなしっ! 2020 Come on to Tokyo Power of Run(通常盤) |
|||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | ポニーキャニオン | |||
作詞・作曲 | 三浦徳子(作詞) 川口進・Joakim Bjornberg・Christofer Erixon(作曲) |
|||
ゴールドディスク | ||||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
Sexy Zone シングル 年表 | ||||
|
||||
King & Queen & Joker(キング・アンド・クイーン・アンド・ジョーカー)は、Sexy Zoneの6作目のシングル曲。2014年5月14日にポニーキャニオンから発売。
概要
初回限定盤3種、通常盤、会場限定盤計5形態で発売。
収録内容
CD
※は通常盤、※※は通常盤・会場限定盤のみ収録。
- King & Queen & Joker [4:24]
- フジテレビ系『超潜入!リアルスコープハイパー』テーマソング
- 待ったなんてなしっ! [3:39]
- 作詞:ケリー、作曲:馬飼野康二、編曲:鈴木Daichi秀行
- NHK Eテレアニメ『忍たま乱太郎』のエンディング・テーマ[3]
- アニメーションは乱太郎、きり丸、しんべヱが○×ゲームで遊んでいると空に銭形とドーナツ形の雲が現れるシーンの後、町で富松作兵衛に引っ張られる神崎左門と次屋三之助を見てため息をつく。イラスト紹介の後、うどん屋さんでうどんを食べている先生たち全員(山本シナ除く)を見つめている。最後はレギュラーキャラクター全員が集合して締めくくられる。乱太郎、きり丸、しんべヱの私服姿が登場するのはEDとしては「愛がいちばん」以来15年ぶりとなる。このEDから制作・著作のNHKのクレジットがロゴ表記ではなくなる。また、キャストクレジットにおける山田利吉の表記がフルネーム表記から再び「利吉」に、木野小次郎竹高の表記が本名表記から「ドクタケ城主」にそれぞれ変更された。
- 2020 Come on to Tokyo [5:08]
- Power of Run※※ [3:52]
- 作詞:ENA☆、作曲・編曲:原一博
- King & Queen & Joker -Inst.-※
- 待ったなんてなしっ! -Inst.-※
- 2020 Come on to Tokyo -Inst.-※
- Power of Run -Inst.-※
DVD
初回限定盤K
- 「King & Queen & Joker」Music Clip
初回限定盤S
- Making of Jacket Shooting & Music Clip
初回限定盤F
- Spring Tourドキュメント映像(名古屋&大阪公演予定)
脚注
- ^ “ゴールド等認定作品一覧 2014年5月”. RIAJ. 2014年6月10日閲覧。
- ^ “King & Queen & Joker”. Johnny's net. ジャニーズ事務所. 2014年3月24日閲覧。
- ^ “Sexy Zone、新シングル『King & Queen & Joker』発売決定”. TOWER RECORDS ONLINE (タワーレコード). (2014年3月24日) 2014年3月24日閲覧。
外部リンク
- 6th SINGLE「King & Queen & Joker」(2014.05.14発売) - ウェイバックマシン(2014年3月24日アーカイブ分) - Sexy Zone Official Siteの紹介ページ
- Over The Topによる紹介ページ(通常盤のみ)
- Johnny's netによる紹介ページ - ウェイバックマシン(2021年10月23日アーカイブ分)
- STARTO ENTERTAINMENTによる紹介ページ
- 待ったなんてなしっ!のページへのリンク