彦島全体の遷移
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 22:36 UTC 版)
彦島全体では人口に減少傾向が見られる。データは下関市公表のデータを参考にした。特記事項のない限り12月末のデータにしている。 2005年 32542 2006年 32312 2007年 31882 2008年 31273 2009年 30787 2010年 30264 2011年 29665 2012年 29267 2013年 28595 2014年 28063 2015年 27624 2016年 26968 2017年 26391 2018年 25922 2019年 25319 2020年(11月末) 24500 人口の統計は全て下関市の住民基本台帳に基づく。ただし、彦島西山町5丁目は非常に人口が少ないため西山4丁目との合算になっているほか、彦島老の山公園、彦島迫町7丁目、彦島塩浜町4丁目は無住地帯となる。なお、順番は郵便番号の順に並べている。 彦島の地区別人口町丁読み郵便番号丁人口彦島海士郷町ひこしまあまのごうちょう 750-0071 全域 348 彦島老町ひこしまおいまち 750-0072 一丁目 192 二丁目 353 三丁目 400 全域 945 彦島老の山公園ひこしまおいのやまこうえん 750-0073 全域 0 彦島本村町ひこしまほんむらちょう 750-0074 一丁目 240 二丁目 98 三丁目 206 四丁目 130 五丁目 556 六丁目 265 七丁目 359 全域 1854 彦島江の浦町ひこしまえのうらちょう 750-0075 一丁目 389 二丁目 913 三丁目 652 四丁目 284 五丁目 403 六丁目 242 七丁目 104 八丁目 463 九丁目 272 全域 3722 彦島弟子待町ひこしまでしまつちょう 750-0076 一丁目 157 二丁目 280 三丁目 150 全域 587 彦島弟子待東町ひこしまでしまつひがしまち 750-0077 全域 279 彦島杉田町ひこしますぎたちょう 750-0078 一丁目 659 二丁目 322 全域 981 彦島角倉町ひこしますまくらちょう 750-0081 一丁目 421 二丁目 148 三丁目 1031 四丁目 271 全域 1871 彦島山中町ひこしまやまなかちょう 750-0082 一丁目 510 二丁目 511 全域 1021 彦島桜ケ丘町ひこしまさくらがおかちょう 750-0083 全域 296 彦島向井町ひこしまむかいちょう 750-0084 一丁目 811 二丁目 705 全域 1516 彦島田の首町ひこしまたのくびちょう 750-0085 一丁目 178 二丁目 814 全域 992 彦島塩浜町ひこしましおはまちょう 750-0086 一丁目 1005 二丁目 541 三丁目 1036 四丁目 0 全域 2582 彦島福浦町ひこしまふくうらちょう 750-0087 一丁目 507 二丁目 984 三丁目 329 全域 1980 彦島緑町ひこしまみどりちょう 750-0091 全域 258 彦島迫町ひこしまさこまち 750-0092 一丁目 211 二丁目 288 三丁目 524 四丁目 523 五丁目 315 六丁目 307 七丁目 0 全域 2168 彦島西山町ひこしまにしやまちょう 750-0093 一丁目 180 二丁目 1463 三丁目 1093 四丁目 350(合算) 五丁目 全域 3086 彦島竹ノ子島町ひこしまたけのこじまちょう 750-0094 全域 174 彦島全体24585
※この「彦島全体の遷移」の解説は、「彦島」の解説の一部です。
「彦島全体の遷移」を含む「彦島」の記事については、「彦島」の概要を参照ください。
- 彦島全体の遷移のページへのリンク