座席番号34
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 08:36 UTC 版)
「アカデミー・フランセーズの会員の一覧」の記事における「座席番号34」の解説
オノラ・ド・ポルシェール・ロジエ Honorat de Porchères Laugier 1634年-1653年、詩人 ポール・ペリッソン Paul Pellisson 1653年-1693年、歴史家 フランソワ・ド・ラ・モート・フェヌロン François de Salignac de La Mothe Fénelon 1693年-1715年、聖職者・随筆家 クロード・グロ・ド・ボーズ Claude Gros de Boze 1715年-1753年、博学者・貨幣研究家 クレルモン伯ルイ・ド・ブルボン=コンデ Louis de Bourbon Condé de Clermont 1753年-1771年、聖職者 ピエール=ローラン・ビュイレット・ド・ベロワ Pierre-Laurent Buirette de Belloy 1771年-1775年、劇作家・俳優 エマニュエル=フェリシテ・ド・デュルフォール・ド・デュラ Emmanuel-Félicité de Durfort de Duras 1775年-1789年、政治家・軍人 ドミニク=ジョゼフ・ガラ Dominique-Joseph Garat 1803年-1816年、政治家・弁護士・哲学者。規則により除籍、1829年の再入会を拒む。1833年死去 ルイ=フランソワ・ド・ボーセ Louis-François de Bausset 1816年-1824年、聖職者・政治家 イアサント=ルイ・ド・ケラン Hyacinthe-Louis de Quélen 1824年-1839年、聖職者 マチュー・モレ Mathieu Molé 1840年-1855年、政治家 フレデリック=アルフレッド・ド・ファルー Frédéric-Alfred de Falloux 1856年-1886年、政治家・歴史家 オクターヴ・グレアール Octave Gréard 1886年-1904年、上級官僚、文学史家・文学評論家 エミール・ジュバール Émile Gebhart 1904年-1908年、美術史家・文学史家・文学評論家 レイモン・ポワンカレ Raymond Poincaré 1909年-1934年、国家元首・政治家・弁護士・随筆家 ジャック・バンヴィル Jacques Bainville 1935年-1936年、歴史家・ジャーナリスト ジョゼフ・ド・ペキドゥ Joseph de Pesquidoux 1936年-1946年、小説家・随筆家 モーリス・ジュヌヴォワ Maurice Genevoix 1946年-1980年、小説家 ジャック・ド・ブルボン・ビュッセ Jacques de Bourbon Busset 1981年-2001年、政治家・随筆家・小説家 フランソワ・チェン François Cheng 2002年選出、詩人・翻訳家・小説家
※この「座席番号34」の解説は、「アカデミー・フランセーズの会員の一覧」の解説の一部です。
「座席番号34」を含む「アカデミー・フランセーズの会員の一覧」の記事については、「アカデミー・フランセーズの会員の一覧」の概要を参照ください。
- 座席番号34のページへのリンク