広島県道170号厳島港厳島神社線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/22 22:18 UTC 版)
![]() |
一般県道 | |
---|---|
広島県道170号厳島港厳島神社線 | |
路線延長 | 0.48km |
起点 | 広島県廿日市市宮島町胡町 |
終点 | 広島県廿日市市宮島町厳島神社 |
接続する 主な道路 (記法) |
広島県道43号厳島公園線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
広島県道170号厳島港厳島神社線(ひろしまけんどう170ごう いつくしまこういつくしまじんじゃせん)は、厳島(宮島、廿日市市宮島町)を通る一般県道である。
概要
宮島内に起点を持つ唯一の県道(広島県道43号厳島公園線は、瀬戸内海を越えて宮島口が起点のため)。道が狭い、観光客が多い、鹿が多いなどの事情により島内への自動車乗り入れは避けたほうが無難。
路線データ
- 起点:廿日市市宮島町胡町・厳島港(広島県道43号厳島公園線交点)
- 終点:廿日市市宮島町・厳島神社
- 総延長:480m
地理
通過する自治体
- 廿日市市
接続道路
- 広島県道43号厳島公園線(廿日市市宮島町胡町厳島港)
沿線の主要施設
- 厳島港
- 廿日市市役所宮島支所
沿線の名所・旧跡
- 宮尾城跡 - 厳島の戦い(1555年)の際毛利軍が陶軍を誘い出すために立て籠もった城。
- 千畳閣
- 五重塔
- 厳島神社
- 大鳥居
- 紅葉谷公園 - この奥から弥山(みせん)に登るロープウェイが出ている。
- 弥山
- 大願寺
- 厳島神社宝物館
- 宮島歴史民俗資料館
- 清盛神社
- 宮島水族館
関連項目
固有名詞の分類
広島県道 |
広島県道232号高停車場線 広島県道214号神辺停車場線 広島県道170号厳島港厳島神社線 広島県道79号芸北大朝線 広島県道55号尾道三原線 |
- 広島県道170号厳島港厳島神社線のページへのリンク