広島県道177号下佐東線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/15 03:52 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年10月)
|
一般県道 | |
---|---|
広島県道177号 下佐東線 一般県道 下佐東線 |
|
総延長 | 30.5 km |
起点 | 広島県広島市佐伯区湯来町大字下【北緯34度33分3.5秒 東経132度20分10.4秒 / 北緯34.550972度 東経132.336222度】 |
終点 | 広島県広島市安佐南区八木8丁目【 北緯34度29分46.1秒 東経132度30分30.0秒 / 北緯34.496139度 東経132.508333度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 広島県道38号広島豊平線 ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
広島県道177号下佐東線(ひろしまけんどう177ごう しもさとうせん)は、広島県広島市佐伯区[1]から広島市安佐南区[1]にいたる一般県道である。
概要
広島市佐伯区湯来町大字下から広島市安佐南区八木8丁目に至る[1]。
路線データ
路線状況
起点 - 広島市安佐北区安佐町大字久地までは大変道幅が狭く典型的な険道の一つ。それ以外の区間は安佐動物園があるため、大変交通量が多い。全区間にわたって太田川右岸を走り、太田川左岸を走る国道191号(国道54号重複区間を含む)や広島県道267号宇津可部線と並走する。いくつかの橋で連絡している。
ほぼ全区間が異常気象時通行禁止。地獄橋という名前の橋がある。
重複区間
- 広島県道38号広島豊平線(広島市安佐北区安佐町大字久地)
- 広島県道268号勝木安古市線(広島市安佐北区安佐町大字宮野)
道路施設
トンネル
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
国道433号 | 広島市 | 佐伯区 | 湯来町大字下 | 起点 |
広島県道38号広島豊平線 重複区間起点 | 安佐北区 | 安佐町大字久地 | ||
広島県道38号広島豊平線 重複区間終点 | 安佐町大字久地 | |||
広島県道268号勝木安古市線 重複区間起点 | 安佐町大字宮野 | |||
広島県道268号勝木安古市線 重複区間終点 | 安佐町大字宮野 | |||
広島県道269号今井田緑井線 | 安佐町大字筒瀬 | 安佐北大橋西詰交差点 | ||
国道54号 国道183号 重複 国道191号 重複 国道261号 重複 広島県道270号八木緑井線 |
安佐南区 | 八木8丁目 | 太田川橋西詰交差点 / 終点 |
沿線
脚注
関連項目
固有名詞の分類
- 広島県道177号下佐東線のページへのリンク