広島県道352号高屋河戸線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/01 07:06 UTC 版)
![]() |
一般県道 | |
---|---|
広島県道352号 高屋河戸線 一般県道 高屋河戸線 |
|
路線延長 | 3.9 km |
制定年 | 1938年(昭和58年) |
起点 | 広島県東広島市高屋町高屋堀【北緯34度28分39.6秒 東経132度47分4.4秒 / 北緯34.477667度 東経132.784556度】 |
終点 | 広島県東広島市河内町河戸【 北緯34度29分37.4秒 東経132度49分5.1秒 / 北緯34.493722度 東経132.818083度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
広島県道351号造賀田万里線 広島県道348号小田白市線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
広島県道352号高屋河戸線(ひろしまけんどう352ごう たかやこうどせん)は、広島県東広島市を通る一般県道である。
概要
路線データ
- 起点:東広島市高屋町高屋堀(広島県道351号造賀田万里線交点)
- 終点:東広島市河内町河戸(広島県道348号小田白市線交点)
- 総延長:3.9 km
歴史
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
広島県道351号造賀田万里線 | 高屋町高屋堀 | 起点 |
広島県道348号小田白市線 | 河内町河戸 | 終点 |
関連項目
固有名詞の分類
広島県道 |
広島県道267号宇津可部線 広島県道154号大和久井線 広島県道352号高屋河戸線 広島県道289号栗谷大野線 広島県道421号矢多田阿字線 |
- 広島県道352号高屋河戸線のページへのリンク