広島県道252号恐羅漢公園線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/24 14:15 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年9月)
|
一般県道 | |
---|---|
広島県道252号 恐羅漢公園線 一般県道 恐羅漢公園線 |
|
路線延長 | 11.8 km |
制定年 | 1976年(昭和51年) |
起点 | 広島県山県郡安芸太田町大字横川(よこごう)【北緯34度35分28.2秒 東経132度8分50.5秒 / 北緯34.591167度 東経132.147361度】 |
終点 | 広島県山県郡安芸太田町大字吉和郷【 北緯34度34分50.0秒 東経132度13分13.8秒 / 北緯34.580556度 東経132.220500度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
広島県道296号吉和戸河内線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
広島県道252号恐羅漢公園線(ひろしまけんどう252ごう おそらかんこうえんせん)は、広島県山県郡安芸太田町を通る一般県道である。
概要
山県郡安芸太田町大字横川(よこごう)から山県郡安芸太田町大字吉和郷に至る。
「内黒峠」と呼ばれ主に恐羅漢スキー場へのアクセスに使用される。大変道幅が狭い箇所が多く、ガードレールも設置されていない場所も多いため、冬季にはしばしば脱輪・転落している車が見受けられる。また冬季に運用されているロードヒーティングは2011年 - 2012年シーズンから休止中とのこと。
路線データ
- 起点:広島県山県郡安芸太田町大字横川(十方山林道交点)
- 終点:広島県山県郡安芸太田町大字吉和郷(広島県道296号吉和戸河内線交点)
- 総延長:約11.8 km
歴史
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
十方山林道 | 大字横川(よこごう) | 起点 |
広島県道296号吉和戸河内線 | 大字吉和郷 | 終点 |
沿線
関連項目
固有名詞の分類
広島県道 |
広島県道269号今井田緑井線 広島県道53号沼隈横田港線 広島県道252号恐羅漢公園線 広島県道84号東海田広島線 広島県道217号新市停車場線 |
- 広島県道252号恐羅漢公園線のページへのリンク