匹見川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2008/10/20 16:51 UTC 版)
匹見川 | |
---|---|
![]()
匹見川沿いの渓谷(表匹見峡 小沙夜淵)
|
|
水系 | 一級水系 高津川 |
種別 | 一級河川 |
延長 | 52 km |
水源の標高 | -- m |
平均流量 | -- m³/s |
流域面積 | -- km² |
水源 | 島根県益田市 |
河口(合流先) | 高津川(島根県益田市) |
流域 | 島根県益田市 |
匹見川(ひきみがわ)は、高津川水系の支流で島根県の主に益田市を流れる一級河川。
目次 |
地理
島根県益田市東部の広島県北広島町との県境近くに発し、匹見峡と呼ばれる渓谷を形成しながら南西に流れる。紙祖川合流地点からは国道488号に沿って西へと向きを変え、益田市横田町で高津川へと合流する。
流域の自治体
主な支流
- 赤谷川
- 広見川
- 紙祖川
- 石谷川
並行する交通
道路
固有名詞の分類
- 匹見川のページへのリンク