広島県道86号翠町仁保線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/11 14:11 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search主要地方道 | |
---|---|
広島県道86号 翠町仁保線 主要地方道 翠町仁保線 (みどりまち にほせん) |
|
路線延長 | 4.145 km |
制定年 | 1965年 |
起点 | 広島市南区翠町 国道487号交点【地図】 |
終点 | 広島市南区仁保町 国道2号交点【地図】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 広島高速2号線 ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■ウィキプロジェクト 道路 |
広島県道86号翠町仁保線(ひろしまけんどう86ごう みどりまちにほせん)は、広島県広島市南区を通る県道(主要地方道)である。
概要
広島市南区翠町から広島市南区仁保町に至る。
路線データ
歴史
路線状況
通称
本路線は黄金山のふもとを通ることから黄金山通りと呼ばれている。また、千田廟公園(宇品御幸1丁目)付近から広島南警察署前交差点付近にかけての区間は桜土手とも呼ばれる。
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道487号(広島県道243号広島港線重複)(広島市南区翠1丁目・県病院入口交差点)
- 広島高速2号線仁保出入口(広島市南区仁保4丁目・仁保4丁目2交差点)
- 国道2号(広島市南区仁保2丁目・渕崎IC)
- ※終点から国道2号を岩国方面に少し行ったところで広島県道187号浜田仁保線が分岐する。
沿線にある施設など
自然
脚注
- ^ a b 広島県 - 広島県の道路現況についてより
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
関連項目
固有名詞の分類
- 広島県道86号翠町仁保線のページへのリンク