幸浦とは? わかりやすく解説

幸浦

読み方:サチウラ(sachiura)

所在 神奈川県横浜市金沢区

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

幸浦

読み方:サチウラ(sachiura)

所在 神奈川県(横浜新都市交通シーサイドライン)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒236-0003  神奈川県横浜市金沢区幸浦

幸浦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/19 23:43 UTC 版)

幸浦
町丁
並木中央駅 出口(2014年12月撮影)
北緯35度22分10秒 東経139度38分52秒 / 北緯35.369381度 東経139.647742度 / 35.369381; 139.647742
日本
都道府県  神奈川
市町村 横浜市
行政区 金沢区
人口情報2023年(令和5年)4月30日現在[1]
 人口 29 人
 世帯数 23 世帯
面積[2]
  2.047 km²
人口密度 14.17 人/km²
設置日 1977年昭和52年)1月10日
郵便番号 236-0003[3]
市外局番 045(横浜MA[4]
ナンバープレート 横浜
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

幸浦(さちうら)は、神奈川県横浜市金沢区の町名。現行行政地名は幸浦一丁目及び幸浦二丁目。住居表示は実施していない[5]

地理

横浜市金沢区北東部の東京湾に面した埋立地に位置し、北は鳥浜町、南は長浜水路をはさんで福浦、西は緑地帯と国道357号首都高速湾岸線金沢シーサイドラインをはさんで並木に接する。一丁目と二丁目からなり、間に富岡川が流れる。

一丁目

町の北半分にあり、面積1.24Km2[2]。交通は金沢シーサイドライン鳥浜駅並木北駅のほか、新杉田駅と三菱金沢工場前とを結ぶ横浜交通開発バスが利用できる。

二丁目

町の南半分にあり、面積0.807Km2[2]。交通は、金沢シーサイドライン並木中央駅幸浦駅が利用できる。

歴史

埋立により、1977年1月10日に新設された[5]

世帯数と人口

2023年(令和5年)4月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである。なお、丁目別はわずかな為、合計のみ掲載[1]

町丁 世帯数 人口
幸浦 23世帯 29人

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2021年8月時点)[6]

丁目 番・番地等 小学校 中学校
幸浦一丁目 1〜7番地
11〜16番地
横浜市立並木第一小学校 横浜市立富岡東中学校
8〜10番地
17番地
横浜市立並木中央小学校
幸浦二丁目 1〜7番地 横浜市立並木中学校
8番地以降 横浜市立並木第四小学校

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[7]

丁目 事業所数 従業員数
幸浦一丁目 91事業所 1,918人
幸浦二丁目 233事業所 5,280人
324事業所 7,198人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[8]
297
2021年(令和3年)[7]
324

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[8]
7,941
2021年(令和3年)[7]
7,198

施設

一丁目

みなとみらい地区から移転した三菱重工業金沢工場、横浜市環境創造局金沢水再生センター・南部汚泥資源化センターなどがある。北側は富士フイルムや早川海陸輸送などの輸出入倉庫がある。

二丁目

海側に横浜市資源循環局金沢工場と、余熱を利用した温水プール日帰り入浴施設を備えたリネツ金沢がある。横浜シーサイドラインの本社・車両基地や、コストコ金沢シーサイド倉庫店もこの地にある。南側は卸売企業を中心とした流通団地が形成されている。

その他

日本郵便

警察

町内の警察の管轄区域は以下の通りである[10]

丁目 番・番地等 警察署 交番・駐在所
幸浦一丁目 全域 金沢警察署 並木交番
幸浦二丁目 全域 幸浦交番

脚注

  1. ^ a b 令和5(2023)年 町丁別人口(住民基本台帳による)町丁別人口_令和5年4月” (XLSX). 横浜市 (2023年5月10日). 2023年5月15日閲覧。 “(ファイル元のページ)(CC-BY-4.0)
  2. ^ a b c 横浜市町区域要覧”. 横浜市 (2018年7月9日). 2021年8月11日閲覧。
  3. ^ a b 幸浦の郵便番号”. 日本郵便. 2021年8月11日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ a b 横浜市金沢区の町名一覧(横浜市役所) (PDF) 2015年1月8日閲覧
  6. ^ 小・中学校等の通学区域一覧(通学規則 別表)”. 横浜市 (2021年8月5日). 2021年8月8日閲覧。
  7. ^ a b c 経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2023年9月15日閲覧。
  8. ^ a b 経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  9. ^ 郵便番号簿 2020年度版” (PDF). 日本郵便. 2021年8月7日閲覧。
  10. ^ 交番案内”. 金沢警察署. 2021年9月5日閲覧。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「幸浦」の関連用語

幸浦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幸浦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの幸浦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS