布引の滝とは? わかりやすく解説

ぬのびき‐の‐たき【布引の滝】

読み方:ぬのびきのたき

神戸市中央区六甲山麓の生田(いくた)川にかかる滝。雄滝夫婦(めおと)滝・鼓ヶ滝雌滝がある。[歌枕

水上の空に見ゆるは白雲のたつにまがへる—」〈新古今・雑中〉


布引の滝

読み方:ヌノビキノタキ(nunobikinotaki)

初演 寛文6.8(江戸坂東又九郎座)


布引の滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/26 03:37 UTC 版)

布引の滝布引滝布曳の滝布曳滝(ぬのびきのたき)、布引きの滝

関連項目




布引の滝と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「布引の滝」の関連用語

1
赤疱瘡 デジタル大辞泉
72% |||||

2
為置く デジタル大辞泉
56% |||||

3
打ち次ふ デジタル大辞泉
38% |||||

4
抜き乱る デジタル大辞泉
38% |||||

5
竜胆 デジタル大辞泉
38% |||||






布引の滝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



布引の滝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの布引の滝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS