市内大学図書館との提携
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 01:57 UTC 版)
「藤沢市図書館」の記事における「市内大学図書館との提携」の解説
藤沢市内の大学図書館と相互利用協定が結ばれており、蔵書の相互貸借にとどまらず、規定の年齢に達した藤沢市民は所定の手続きを経て下記の大学図書館を直接利用することができる。ただし利用しようとする大学と(藤沢市内外に関わらず)異なる学校の生徒は、いずれも利用不可能。また、所持する許可証(名称は大学ごとに異なる)の本人のみ入構が許可され、同伴は認められない。大学ごとに利用条件や規則が異なるため、「図書館の相互協力」(藤沢市図書館)や各図書館の案内で確認のこと。 対象となる大学図書館 (2020年(令和2年)現在) 慶應義塾大学湘南藤沢メディアセンター18歳以上(他学校の学生は対象外)の藤沢市民(茅ヶ崎市民の一部を含む)、および藤沢市在勤者が対象。 図書利用券の発行は有償で、申請年度内に限り有効。 他キャンパスの図書館蔵書は対象外。 資料の閲覧。貸出サービスは図書、視聴覚資料とも可能。パソコンなどの各種端末は利用不可。 日本大学図書館生物資源科学部分館20歳以上(他学校の学生・教職員は対象外)の近隣4市(藤沢市、綾瀬市、座間市、茅ヶ崎市)の市民および在勤者が対象。 利用者カードは申請年度内に限り有効。 資料の閲覧。貸出サービス対象は図書のみ。検索用端末以外のパソコンは利用不可。 湘南工科大学附属図書館20歳以上(他学校の学生・教職員は対象外)の藤沢・茅ヶ崎両市民(在勤者は不可)が対象。 図書館利用カードは申請年度内に限り有効。 資料の閲覧。貸出サービス対象は図書のみ。論文データベースへのアクセス不可。 多摩大学湘南キャンパス図書館20歳以上(他大学の学生、受験生は対象外)の藤沢市民(在勤者は不可)が対象。 図書館利用証は有償発行。 他キャンパスの図書館蔵書は対象外。 貸出サービス対象は図書のみ。なお、資料閲覧のみの利用は極力避けるよう案内されている。
※この「市内大学図書館との提携」の解説は、「藤沢市図書館」の解説の一部です。
「市内大学図書館との提携」を含む「藤沢市図書館」の記事については、「藤沢市図書館」の概要を参照ください。
- 市内大学図書館との提携のページへのリンク