岡本駅 (栃木県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡本駅 (栃木県)の意味・解説 

岡本駅 (栃木県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/20 16:47 UTC 版)

岡本駅
東口(2022年11月)
おかもと
Okamoto
宇都宮 (6.2 km)
(5.5 km) 宝積寺
所在地 栃木県宇都宮市下岡本町1986
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 東北本線宇都宮線
烏山線直通含む)
キロ程 115.7 km(東京起点)
電報略号 オカ←ヲカ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面4線(実質2面2線)[1]
乗車人員
-統計年度-
2,230人/日(降車客含まず)
-2024年-
開業年月日 1897年明治30年)2月25日[2]
備考 業務委託駅
テンプレートを表示
西口(2019年3月)

岡本駅(おかもとえき)は、栃木県宇都宮市下岡本町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線である[1]

宇都宮線」の愛称区間に含まれている。宇都宮駅を始発・終着とする烏山線列車も乗り入れる。

歴史

駅構造

島式ホーム2面4線と橋上駅舎を有する地上駅。ただし、1番線・3番線はフェンスで封鎖されており、事実上単式ホーム2面2線となっている。駅舎とホームは跨線橋でつながっており、どちらのホームにもエレベーターが設置されている。

宇都宮統括センター(宇都宮駅)管理の業務委託駅JR東日本ステーションサービス受託)。

のりば

番線 路線 方向 行先
2 宇都宮線(東北線) 上り 宇都宮大宮東京方面[5]
4 宇都宮線(東北線) 下り 氏家矢板黒磯方面[5]
烏山線 烏山方面[5]
  • 2004年3月13日のダイヤ改正以降は湘南新宿ラインの列車が、2022年3月12日のダイヤ改正以降は上野方面(上野東京ライン)の列車は当駅に乗り入れなくなった。

利用状況

JR東日本によると、2024年度(令和6年度)の1日平均乗車人員2,230人である[利用客数 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。

1日平均乗車人員推移
年度 定期外 定期 合計 出典
2000年(平成12年)     2,059 [利用客数 2]
2001年(平成13年)     2,078 [利用客数 3]
2002年(平成14年)     1,967 [利用客数 4]
2003年(平成15年)     1,943 [利用客数 5]
2004年(平成16年)     1,892 [利用客数 6]
2005年(平成17年)     1,907 [利用客数 7]
2006年(平成18年)     1,882 [利用客数 8]
2007年(平成19年)     1,909 [利用客数 9]
2008年(平成20年)     1,902 [利用客数 10]
2009年(平成21年)     1,808 [利用客数 11]
2010年(平成22年)     1,809 [利用客数 12]
2011年(平成23年)     1,840 [利用客数 13]
2012年(平成24年) 620 1,297 1,918 [利用客数 14]
2013年(平成25年) 606 1,338 1,945 [利用客数 15]
2014年(平成26年) 608 1,288 1,896 [利用客数 16]
2015年(平成27年) 613 1,381 1,994 [利用客数 17]
2016年(平成28年) 653 1,405 2,059 [利用客数 18]
2017年(平成29年) 745 1,686 2,432 [利用客数 19]
2018年(平成30年) 788 1,870 2,659 [利用客数 20]
2019年(令和元年) 793 1,911 2,704 [利用客数 21]
2020年(令和02年) 414 1,478 1,892 [利用客数 22]
2021年(令和03年) 467 1,414 1,881 [利用客数 23]
2022年(令和04年) 589 1,422 2,012 [利用客数 24]
2023年(令和05年) 702 1,445 2,148 [利用客数 25]
2024年(令和06年) 745 1,484 2,230 [利用客数 1]

駅周辺

その他スーパーなども数軒ある。

バス路線

関東自動車が、西口からJR宇都宮駅方面、東口からベルモール方面へ運行している。

その他

  • 以前は当駅から高崎製紙日光工場(現:王子マテリア日光工場)(1941年運輸開始[6])・川崎重工業宇都宮工場(現:ジェイ・バス宇都宮事業所。川重時代は貨車製造工場)への専用線が存在していた。その廃線跡は遊歩道となっている。
  • 以前は、4番線ホームに待合所があったが、駅舎の橋上化に伴い、2015年(平成27年)2月に取り壊された。
  • 西口階段の手すり下部にあるガラスにはサギソウ(河内町の花)が描かれている。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
宇都宮線・烏山線(烏山線は宇都宮駅 - 宝積寺駅間東北本線)
宇都宮駅 - 岡本駅 - 宝積寺駅

脚注

出典

  1. ^ a b 『週刊 JR全駅・全車両基地』 05号 上野駅・日光駅・下館駅ほか92駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2012年9月9日、24頁。 
  2. ^ a b c d e 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、395頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '05年版』ジェー・アール・アール、2005年7月1日、184頁。 ISBN 4-88283-126-0 
  4. ^ 「住民待望の西口完成」『下野新聞』下野新聞社、2016年7月2日、朝刊、23面。
  5. ^ a b c JR東日本:駅構内図・バリアフリー情報(岡本駅)」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  6. ^ 『地方鉄道及軌道一覧 : 昭和18年4月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)

利用状況に関する資料

  1. ^ a b 各駅の乗車人員 2024年度 101位以下(4)| データ集 | 企業サイト:JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  2. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2000年度)」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  3. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2001年度)」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  4. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2002年度)」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  5. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2003年度)」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  6. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2004年度)」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  7. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2005年度)」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  8. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2006年度)」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  9. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2007年度)」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  10. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2008年度)」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  11. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2009年度)」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  12. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2010年度)」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  13. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2011年度)」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  14. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2012年度)」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  15. ^ 各駅の乗車人員 2013年度 ベスト100以外(5):JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  16. ^ 各駅の乗車人員 2014年度 ベスト100以外(5):JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  17. ^ 各駅の乗車人員 2015年度 ベスト100以外(5):JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  18. ^ 各駅の乗車人員 2016年度 ベスト100以外(5):JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  19. ^ 各駅の乗車人員 2017年度 ベスト100以外(4):JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  20. ^ 各駅の乗車人員 2018年度 ベスト100以外(4):JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  21. ^ 各駅の乗車人員 2019年度 ベスト100以外(4):JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  22. ^ 各駅の乗車人員 2020年度 101位以下(4)| 企業サイト:JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  23. ^ 各駅の乗車人員 2021年度 101位以下(4)| 企業サイト:JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  24. ^ 各駅の乗車人員 2022年度 101位以下(4)| 企業サイト:JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧
  25. ^ 各駅の乗車人員 2023年度 101位以下(4)| データ集 | 企業サイト:JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年10月21日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡本駅 (栃木県)」の関連用語

岡本駅 (栃木県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡本駅 (栃木県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡本駅 (栃木県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS