滝駅 (栃木県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/21 09:28 UTC 版)
| 滝駅 | |
|---|---|
|
駅全景(2020年8月)
|
|
| たき Taki |
|
|
◄小塙 (2.2 km)
(2.9 km) 烏山►
|
|
| 所在地 | 栃木県那須烏山市滝163 |
| 所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
| 所属路線 | ■烏山線 |
| キロ程 | 17.5 km(宝積寺起点) |
| 電報略号 | タキ |
| 駅構造 | 地上駅 |
| ホーム | 1面1線[1] |
| 乗車人員 -統計年度- |
22人/日(降車客含まず) -2011年- |
| 開業年月日 | 1954年(昭和29年)6月1日[2] |
| 備考 | 無人駅[1] |
滝駅(たきえき)は、栃木県那須烏山市滝にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)烏山線の駅である[1]。
歴史
- 1954年(昭和29年)6月1日:開業[2]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる[2]。
- 2009年(平成21年)3月14日:東京近郊区間に編入される[3]。
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅[1]。宝積寺駅管理の無人駅であり、駅舎はない[1]。
-
駅出入口(2021年10月)
利用状況
「栃木県統計年鑑」によると、2008年度(平成20年度)- 2011年度(平成23年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。
| 乗車人員推移 | ||
|---|---|---|
| 年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
| 2008年(平成20年) | 25 | [県 1] |
| 2009年(平成21年) | 30 | [県 2] |
| 2010年(平成22年) | 27 | [県 3] |
| 2011年(平成23年) | 22 | [県 4] |
駅周辺
- 龍門の滝(徒歩5分・江川にある滝)[1]
- 龍門ふるさと民芸館(龍門の滝の入口にある)
- 太平寺(龍門の滝の入口にある。川口松太郎の小説で有名になった蛇姫の墓がある)
- 栃木県道10号宇都宮那須烏山線まで駅から約1.3km
隣の駅
脚注
出典
利用状況に関する資料
- ^ 「〔10〕運輸・通信」『第55回 栃木県統計年鑑 平成21年版』(PDF)(レポート)栃木県、131-132頁。2025年10月18日閲覧。
- ^ 「〔10〕運輸・通信」『第56回 栃木県統計年鑑 平成22年版』(PDF)(レポート)栃木県、131-132頁。2025年10月18日閲覧。
- ^ 「〔10〕運輸・通信」『第57回 栃木県統計年鑑 平成23年版』(PDF)(レポート)栃木県、131-132頁。2025年10月18日閲覧。
- ^ 「〔10〕運輸・通信」『第58回 栃木県統計年鑑 平成24年版』(PDF)(レポート)栃木県、131-132頁。2025年10月18日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 駅の情報(滝駅):JR東日本
- 滝駅_(栃木県)のページへのリンク