山江村立万江小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 22:22 UTC 版)
山江村立万江小学校 | |
---|---|
|
|
北緯32度15分33.2秒 東経130度44分51.8秒 / 北緯32.259222度 東経130.747722度座標: 北緯32度15分33.2秒 東経130度44分51.8秒 / 北緯32.259222度 東経130.747722度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 山江村 |
併合学校 | 山江村立屋形小学校 山江村立大川内小学校 山江村立城内小学校 山江村立山田小学校尾寄崎分校 |
校訓 | 和やかに 健やかに 一すじに |
設立年月日 | 1988年(昭和63年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B143210002917 |
所在地 | 〒868-0091 熊本県球磨郡山江村万江甲931番地(旧・山江村立城内小学校) |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
山江村立万江小学校(やまえそんりつ まえしょうがっこう)は、熊本県球磨郡山江村万江甲にある公立の小学校。
概要
- 歴史
-
1988年(昭和63年)に下記の山江村内の小学校本校3校および分校1校を統合の上、新設された。2023年(令和5年)に創立35周年を迎えた。
- 山江村立屋形小学校
- 山江村立大川内小学校
- 山江村立城内小学校
- 山江村立山田小学校尾寄崎分校
- 校地
- 旧・山江村立城内小学校の校地を継承している。
- 校訓
- 「和やかに、健やかに、一すじに」
- 校章
- 山江村の村花であるツツジの葉および花弁、万江川の清流を図案化したものを組み合わせて背景にし、中央に「万」・「江」・「小」の文字を配している。
- 校歌
- 作詞は福本志良、作曲は出田敬三による。歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「万江小学校」が登場する。
- 通学区域
- 山江村のうち「第13区~第16区に属する地域」。中学校区は山江村立山江中学校[1]。
沿革
- 旧・屋形小学校(やかた)
- 1875年(明治8年)4月 - 山江村屋形に民家を借り、仮校舎として開校。
- 1885年(明治18年)- 校舎を増築。
- 1892年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、球磨郡2村(山田・万江)の合併により「山江村」が発足。
- 1892年(明治25年)4月 - 「屋形尋常小学校」に改称。大川内分教場を設置。
- 1903年(明治36年)- 校舎を改築。
- 1908年(明治41年)4月 - 改正小学校令により、尋常科(義務教育年限)が4年制から6年制に改められる。尋常科5年を新設。
- 1909年(明治42年)4月 - 尋常科6年を新設。
- 1929年(昭和4年)4月 - 高等科(2年制)を併置の上、「屋形尋常高等小学校」と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 「山江村屋形国民学校」と改称。尋常科を初等科に改める。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、新制小学校「山江村立屋形小学校」(最終名)に改組・改称。
- 1963年(昭和38年)4月1日 - 大川内分校が分離の上、山江村立大川内小学校として独立。
- 1875年(昭和50年)- 創立100周年記念式典を挙行。
- 1988年(昭和63年)3月31日 - 統合のため閉校。113年の歴史に幕を閉じた。
- 最終所在地 - 熊本県球磨郡山江村万江乙632番地( 北緯32度18分15.0秒 東経130度44分50.8秒 / 北緯32.304167度 東経130.747444度)
-
屋形小
校舎跡 -
屋形小
跡碑(木製) -
屋形小
校門門柱 -
屋形小
創立100周年記念碑
- 旧・大川内小学校(おおかわうち)
- 1892年(明治25年)4月 -「屋形尋常小学校 大川内分教場」が設置される。
- 1929年(昭和4年)4月 -「屋形尋常高等小学校 大川内分教場」と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 -「山江村屋形国民学校 大川内分教場」と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 -「山江村立屋形小学校 大川内分校」と改称。
- 1963年(昭和38年)4月1日 - 屋形小学校から分離の上、「山江村立大川内小学校」(最終名)として独立。
- 1988年(昭和63年)3月31日 - 統合のため閉校。96年の歴史に幕を閉じた。
- 最終所在地 - 熊本県球磨郡山江村万江大川内丙194番地( 北緯32度20分54.4秒 東経130度43分49.2秒 / 北緯32.348444度 東経130.730333度)
-
大川内小
正門 -
大川内小
校門門柱 -
大川内小
校舎 -
大川内小
閉校記念碑
- 旧・城内小学校(じょうない)
- 1874年(明治7年)4月 - 球磨郡万江村に「万江小学校」、「城内小学校」、「神園小学校」、「下之段小学校」が創立。寺院等を仮校舎に授業を開始。
- 1882年(明治15年)-「球磨郡十一番学区万江村公立城内小学校」に改称。
- 1887年(明治20年)- 「尋常山田小学校 城内支校」(分校)となる
- 1892年(明治25年)
- 4月 - 山田尋常小学校から分離の上、「城内尋常小学校」として独立。
- 11月 - 校舎を新築。
- 1896年(明治29年)11月 - 校舎を増築。
- 1898年(明治31年)- 校舎を増築。
- 1908年(明治41年)4月 - 改正小学校令により、尋常科(義務教育年限)が4年制から6年制に改められる。尋常科5年を新設。
- 1909年(明治42年)4月 - 尋常科6年を新設。
- 1910年(明治43年)- 校舎を増築。
- 1927年(昭和2年)4月 - 高等科(2年制)を併置の上、「城内尋常高等小学校」と改称。
- 1934年(昭和9年)7月 - 木造校舎を新築の上、移転を完了。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「山江村城内国民学校」と改称。尋常科を初等科に改める。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、新制小学校「山江村立城内小学校」(最終名)と改称。
- 1974年(昭和49年)- 創立100周年記念式典を挙行。
- 1988年(昭和63年)
- 3月 - 校地内に統合・万江小学校の新校舎が完成。
- 3月31日 - 統合のため閉校。114年の歴史に幕を閉じた。
- 最終所在地 - 熊本県球磨郡山江村万江甲916番地( 北緯32度15分33.2秒 東経130度44分51.8秒 / 北緯32.259222度 東経130.747722度)
- 旧・山田小学校尾寄崎分校(やまだ、およりさき)
- 1909年(明治42年)- 「山田尋常小学校 尾寄崎分教場」が設置される。
- 山江村立山田小学校#沿革を参照。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により「山江村立山田小学校 尾寄崎分校」(最終名)に改称。
- 1978年(昭和53年)4月1日 - 休校となる。
- 1988年(昭和63年)3月31日 - 統合のため閉校。79年の歴史(休校期間を除くと69年)に幕を閉じた。
- 最終所在地(尾寄崎分校)- 熊本県球磨郡山江村山田戊1116番地( 北緯32度19分26.1秒 東経130度46分41.7秒 / 北緯32.323917度 東経130.778250度)
-
尾寄崎分校
校舎 -
尾寄崎分校
門柱 -
尾寄崎分校
運動場跡
- 統合・万江小学校
- 1988年(昭和63年)
- 1989年(平成元年)
- 3月 - 旧3校「校旗額」を設置。
- 5月 - スクールバス路線を尾寄崎まで延長。
- 6月 - ホタル養殖施設工事が完了。
- 1991年(平成3年)5月 - 多目的ホールステージが完成。
- 1992年(平成4年)4月 - ホタル飼育小屋が完成。
- 1999年(平成11年)3月 - パソコン室が完成。
- 2001年(平成13年)1月 - ビオトープが完成。
- 2009年(平成21年)9月 - 校舎塗装工事が完了。
- 2011年(平成23年)12月 - 学校応援団が発足。
- 2013年(平成25年)
- 4月 - 特別支援学級を開設。
- 8月 - 学校運営協議会が発足。
- 2018年(平成30年)3月 - 創立30周年記念式典を挙行。
-
万江小
体育館 -
万江小
運動場
交通アクセス
- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りのバス停留所
- やまえ乗合バスまるおか号 万江線[2]
- 最寄りの幹線道路
周辺
- 万江保育園
- まえ学童クラブ
- 万江阿蘇神社
- 万江川
参考文献
- 「球磨郡誌」(熊本県教育会 球磨郡支会, 1941年(昭和16年)8月25日発行)p.432~p.433
- 「人吉球磨の学校」- hitokuma-blog(人吉球磨退職校長会)
- 「屋形小学校 村民以外も利用できる屋形多目的集会施設」
- 「大川内小学校 九州自動車道肥後トンネル近くの学校」
- 「屋形(やかた)小学校跡をめぐる【山江村立・万江村立】熊本県球磨郡山江村の閉校・廃校になった学校」
- 「大川内(おおかわうち)小学校跡をめぐる【山江村立・万江村立】熊本県球磨郡山江村の閉校・廃校になった学校」
- 「山田小学校尾寄崎(およりさき)分校跡をめぐる【山江村立・山田村立】熊本県球磨郡山江村の閉校・廃校になった学校」
脚注
- ^ ○山江村立小中学校通学区域に関する規則 - 山江村ウェブサイト
- ^ やまえ乗合バス「まるおか号」 - 山江村ウェブサイト
関連項目
外部リンク
- 山江村立万江小学校のページへのリンク