山本慎一_(実業家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本慎一_(実業家)の意味・解説 

山本慎一 (実業家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 14:34 UTC 版)

やまもと しんいち

山本 愼一
生誕 1921年[1]10月30日[2]
日本 和歌山県[1]
死没 (2018-12-16) 2018年12月16日(97歳没)[3]
職業
肩書き
子供 山本 敏晴(息子)[4]
親戚
  • 山本 将裕(孫)[5]
テンプレートを表示

山本 愼一(やまもと しんいち、1921年[1]11月30日[2] - 2018年12月16日[3])は、日本実業家馬主

繊維の製造・卸売や不動産業を手掛ける三陽株式会社の代表を務めたほか、えりも農場代表、日本馬主協会連合会第9代会長を務めた。山本 慎一とも表記される。

経歴

1921年和歌山県出身[1]。幼い頃から乗馬に興じ、国民体育大会にも出場していたという[6]復員後の1947年に繊維問屋を設立し、1950年に三陽株式会社に改組した[1][注釈 1]1981年時点で同社取締役[8]1970年にはブラウスの製造を手掛ける山兼株式会社の社長に就任し、翌年同社の商号を株式会社エリモに変更、1984年に会長となった[1]。繊維業のほか、ゴルフクラブの「エリモゴルフクラブ」などを運営する五場開発株式会社の代表も務めた[9]1998年時点で三陽グループの会長[2]2018年12月16日に死去[3]。97歳没。

馬主活動

山本の勝負服

日本中央競馬会(JRA)に登録していた馬主としても知られた。勝負服の柄は水色、赤袖、黄二本輪、冠名には「エリモ」を用いるほか、かつては「パッシング」という冠名も使用していた[注釈 2]。28歳の時に初めて馬主となり[6]1955年に馬主登録を行った[2]1989年4月には日本馬主協会連合会の会長に就任した(1993年3月まで)[10]

1969年には北海道えりも町の田中牧場を買い取り「えりも牧場」(1983年に「えりも農場」、2003年に「エクセルマネジメント」に改称)として再建した[6]

「エリモ」の冠名を用いた関連名義として、息子の山本敏晴(株式会社西欧館元代表、1957年5月24日[4] - (2013-10-17) 2013年10月17日(56歳没)[11])のほか山本菊一(サンアパレル株式会社元代表、1930年11月[12] - (2013-08-29) 2013年8月29日(82歳没)[11])がいる。また孫の山本将裕はエクセルマネジメント代表を務めていたが、2008年5月8日[13]、31歳の若さで不慮の事故のために死去している[14]

主な所有馬

八大競走・GI競走優勝馬

重賞競走優勝馬

その他の所有馬

  • パッシングサイアー(1982年白百合ステークス、菊花賞2着)
  • エリモタイヨー(1982年阪神3歳ステークス3着、1984年エメラルドステークス、短距離ステークス、比叡ステークス)
  • エリモファイナル(2005年紅梅ステークス
  • エリモエクスパイア(2007年天皇賞・春2着、ダイヤモンドステークス2着)

脚注

注釈

  1. ^ 三陽株式会社は1974年時点で丸紅の系列会社となっている[7]
  2. ^ 1990年マイルチャンピオンシップなどを勝ったパッシングショットは山本の所有馬ではない。

出典

  1. ^ a b c d e f 『全国繊維企業要覧』昭和61年版 西日本編 エの部 大阪75頁
  2. ^ a b c d e 「インタビュー 出光ケイのおじゃまします」『心ゆたかに』第2-5巻第2号、京都馬主協会、1998年。 
  3. ^ a b c 「お悔やみ」『心ゆたかに』第51巻第1号、京都馬主協会、2019年1月、102頁。 
  4. ^ a b 「新入会員紹介」『心ゆたかに』第30巻第1号、京都馬主協会、1997年、36頁。 
  5. ^ 「新入会員のご紹介」『心ゆたかに』第38巻第1号、京都馬主協会、2005年、24頁。 
  6. ^ a b c 第4回 山本慎一さん”. わたしの勝利. 一般社団法人 京都馬主協会 (2011年8月10日). 2023年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月16日閲覧。
  7. ^ 「『食糧危機時代』に先駆けて牧場経営花盛り――大手企業続々進出で、多種多様の牧場店開き」『実業往来』第275号、実業往来社、1974年11月、76頁。 
  8. ^ 『リクルートブック』大学編 1981 全国版 2186頁
  9. ^ 「豊川カントリー五百八十一万円で正会員募集――ニューキャピタルGC4月11日完工式」『中部経済界:地域の活性化を探究する月刊誌』第36巻第385号、経済批判社・中部経済界、1999年4月、51頁。 
  10. ^ 役員・歴代会長紹介”. 日本馬主協会連合会. 2023年3月16日閲覧。
  11. ^ a b 「お悔やみ」『心ゆたかに』第46巻第1号、京都馬主協会、2014年、56頁。 
  12. ^ 『全国繊維企業要覧』昭和52年版 西日本篇 サの部 大阪158頁
  13. ^ 「お悔やみ」『心ゆたかに』第41巻第2号、京都馬主協会、2008年、36頁。 
  14. ^ 【ダービー】前田幸治氏も世界獲り宣言”. デイリースポーツ (2013年5月27日). 2025年3月26日閲覧。

参考文献

  • 『全国繊維企業要覧』昭和52年版、昭和61年版 各西日本編(信用交換所大阪本社、1985年9月)
  • 『実業往来』第275号(実業往来社、1974年11月)
    • 「『食糧危機時代』に先駆けて牧場経営花盛り――大手企業続々進出で、多種多様の牧場店開き」
  • 『リクルートブック』大学編 1981 全国版(日本リクルートセンター、1980年)
  • 『中部経済界:地域の活性化を探究する月刊誌』(経済批判社・中部経済界、1999年4月)
    • 「豊川カントリー五百八十一万円で正会員募集――ニューキャピタルGC4月11日完工式」
先代
相馬恵胤
日本馬主協会連合会 会長
1989 - 1993
次代
菅浦一



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山本慎一_(実業家)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本慎一_(実業家)」の関連用語

山本慎一_(実業家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本慎一_(実業家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本慎一 (実業家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS