山本二三とは? わかりやすく解説

山本二三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 04:24 UTC 版)

やまもと にぞう
山本 二三
生年月日 (1953-06-27) 1953年6月27日
没年月日 (2023-08-19) 2023年8月19日(70歳没)
出生地 日本長崎県福江市
(現五島市
死没地 日本埼玉県飯能市
職業
ジャンル テレビアニメアニメ映画
主な作品
テレビアニメ

映画
テンプレートを表示

山本 二三(やまもと にぞう、1953年6月27日 - 2023年8月19日) は、日本アニメーション美術監督アニメーション監督。背景美術会社、絵映舎(かいえいしゃ)代表。東京アニメーションカレッジ専門学校講師などを務めた[1]長崎県五島市(旧福江市)出身[2]。五島市ふるさと大使[3]

人物・来歴

長崎県五島市出身[1]。中学卒業後、岐阜県の高校で建築絵画を学んだのち上京、 東京デザイナー学院(現東京ネットウエイブ)に進学する[2][1]。在学中からアニメーションの美術スタジオで働き始め、背景画の仕事を手掛けるようになる[2][1]。この頃は『サザエさん』や『マジンガーZ』などの背景を担当したといい、『サザエさん』は月に200枚前後の背景を描いてたという。

学院を卒業後は東映系の美術スタジオを経て、日本アニメーションに入社。宮崎駿が演出したテレビアニメ『未来少年コナン』で初めて美術監督をつとめる。

テレコム・アニメーションフィルムに移籍し、『ルパン三世 カリオストロの城』で背景、映画『じゃりン子チエ』で美術監督を務める[4]

1985年、宮崎駿に誘われ、『天空の城ラピュタ』の制作に参加するためにスタジオジブリに入る[注 1][5]。その後も高畑勲や宮崎駿の作品の多くに美術監督や背景として参加する[2][1]

2006年、アニメ映画『時をかける少女』で第12回AMD Award'06大賞/総務大臣賞を美術監督として受賞[2]。また『時をかける少女』では、監督の細田守の「『天空の城ラピュタ』のあの雲を表現してほしい」という要望で、作品を印象付ける夏の青空を背景とした特徴的な雲を描いた[2]。以降、その迫力ある独特の雲の描き方が注目され、「二三雲」と呼ばれるようになる[注 2][2]

2007年フジテレビ土曜プレミアムにて放送された『ミヨリの森』で長編初監督[2]

2011年7月から9月まで、神戸ビエンナーレ2011 プレイベント「日本アニメーション美術の創造者 山本二三展」が開催され、来場者約8万5千人を記録[2]

2018年7月1日、福江島に山本二三美術館が開館した[6]

2023年8月19日埼玉県飯能市の自宅で胃がんのため死去[7]。70歳没[8][9][10]

主な作品

公式サイトより[11]

テレビアニメ

アニメ映画

実写映画

OVA

ゲーム

ミュージック・ビデオ

画集

出演

脚注

注釈

  1. ^ 雲のシーンがあるので、何か面白いことが出来るのではと思い、参加を決めた。
  2. ^ 描くようになったきっかけは宮崎駿演出の『未来少年コナン』だった。乗り物で空を飛ぶシーンが多い作品だったので、たくさん雲を描いていた。マルチプレーンという車窓の風景のように手前のものが早く動いて見える技術があり、宮崎から「積乱雲を何枚か重ねて雲の流れを表現してくれ」と言われたりした[2]

出典

  1. ^ a b c d e アニメーション美術監督・山本二三の美術館が開館。『天空の城ラピュタ』『もののけ姫』の原画を五島で見る”. 美術手帖 (2018年6月22日). 2022年2月10日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j 山本 二三 アーティスト・クリエイターが彩る色彩の世界”. TOYO INK 1050+. 東洋インキSCホールディングス (2013年2月4日). 2022年2月11日閲覧。
  3. ^ 五島市ふるさと大使”. 長崎県五島市役所 (2022年2月1日). 2019年12月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月10日閲覧。
  4. ^ 『ジブリロマンアルバム 天空の城ラピュタ』 1986, p. 91.
  5. ^ 『ジブリロマンアルバム 天空の城ラピュタ』 1986, p. 89.
  6. ^ 『天空の城ラピュタ』などの美術監督・山本二三氏の美術館が7/1にオープン”. SPICE(スパイス). イープラス (2018年6月19日). 2022年2月11日閲覧。
  7. ^ 「ラピュタ」「火垂るの墓」美術監督 山本二三さん死去70歳 立体的で詩情豊かな「二三雲」表現”. 神戸新聞NEXT (2023年8月20日). 2023年8月21日閲覧。
  8. ^ Lang, Jamie (2023年8月23日). “Nizo Yamamoto, Longtime Studio Ghibli Art Director And Background Artist, Dies At 70” (英語). Cartoon Brew. 2024年6月9日閲覧。
  9. ^ Ghibli Art Director Nizô Yamamoto Dies Age 70”. Animation Magazine. 2024年6月9日閲覧。
  10. ^ Art Director Nizo Yamamoto Passes Away at 70” (英語). Animation World Network. 2024年6月9日閲覧。
  11. ^ “Works-アニメーション”. 絵映舎-kaieisha-. https://www.yamamoto-nizo.com/animation 2022年2月11日閲覧。 
  12. ^ ファンタジックチルドレン”. 日本アニメーション. 2016年5月17日閲覧。

参考文献

外部リンク


山本二三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 04:39 UTC 版)

高畑勲」の記事における「山本二三」の解説

山本二三は『じゃりン子チエ』の美術行った原作漫画絵柄良さ生かしたレイアウトをした。山本レイアウト美術はしばしリアルなリアル」を超え第二の「リアル」を画面作り出した

※この「山本二三」の解説は、「高畑勲」の解説の一部です。
「山本二三」を含む「高畑勲」の記事については、「高畑勲」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山本二三」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本二三」の関連用語

山本二三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本二三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本二三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高畑勲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS