小林 恵子

芸名 | 小林 恵子 |
芸名フリガナ | こばやし けいこ |
性別 | 女性 |
誕生日 | 08/05 |
星座 | しし座 |
血液型 | A |
出身地 | 東京都 |
身長 | 163 cm |
URL | https://limelight-net.com/talent/KobayashiKeiko.html |
ブログURL | https://ameblo.jp/kids-anasemi |
デビュー年 | 2001 |
プロフィール | 8月5日生まれ、東京都出身のキャスター・リポーター。元BSN新潟放送のアナウンサー。主な出演作は、テレビ東京『L4you!』、NHK BS1『アジアクロスロード』、NHK『解説スタジアム』『くらし☆解説』など他多数。趣味・特技はサッカー観戦、スキューバダイビング、スペイン語、パン作りなど。ファイナンシャルプランナー、日本サッカー協会3級審判の資格を保持。 |
デビュー作 | 2001年4月~2005年3月 株式会社新潟放送 アナウンサー |
代表作品1 | 2005年4月~2007年3月 株式会社WOWOW 契約キャスター |
代表作品2 | テレビ東京『L4you !』セレクションコーナーキャスター |
代表作品3 | NHK『解説スタジアム』司会 |
職種 | 話す仕事 |
語学 | スペイン語 |
好きなスポーツ | スキューバダイビング |
資格・免許 | ファイナンシャルプランナー/日本サッカー協会3級審判 |
趣味・特技 | サッカー観戦/スキューバダイビング/スペイン語/パン作り |
» タレントデータバンクはこちら
小林惠子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 04:48 UTC 版)
小林 惠子(こばやし やすこ、1936年 - )[1]日本古代史の研究家。日本オリエント学会員。独創的な史観で執筆活動を続けている[2]。
1936年生まれ。1958年岡山大学法文学部文学科東洋史専攻卒業[3]。日本だけでなく中国や朝鮮の史料も検証し、従来の古代史に一線を画した研究で執筆活動を続けている[4]。2004年11月出版の三笠宮殿下米寿記念論集(三笠宮殿下米寿記念論集刊行会 編著)に随筆(学者としての宮様)を寄稿している。
著書
- 文藝春秋
- 『聖徳太子の正体』 1990年(ISBN 978-4-167555016)
- 『陰謀 大化改新』1992年(ISBN 978-4-163467801)
- 『二つの顔の大王』 1995年(ISBN 978-4-167555023)
- 『広開土王と倭の五王』1996年(ISBN 978-4-163519609)
- 『白虎と青龍』 2008年(ISBN 978-4-780703962)
- 祥伝社
- 『本当は怖ろしい万葉集』2003年(ISBN 978-4-396314231)
- 『西域から来た皇女』2005年(ISBN 978-4-396314576)
- 『大伴家持の暗号』2006年(ISBN 978-4-396612795)
- 『桓武天皇の謎』2009年(ISBN 978-4-396613518)
- 『空海と唐と三人の天皇』2011年(ISBN 978-4-396316587)
- 『海を渡ってきた古代倭王 その正体と興亡』2014年(ISBN 978-4-396615130)
- 『聖徳太子の真相』 2017年(ISBN 978-4-396115258)
- 『大化の改新の黒幕』 2019年(ISBN 978-4-396115791)
- 音声祥伝社新書
- 『古代倭王の正体』2016年(ISBN 978-4-396114565)
- 『万葉集で解く古代史の真相』2016年(ISBN 978-4-396114824)
- 現代思潮新社
- 『白村江の戦いと壬申の乱』1987年(ISBN 978-4-329001542)
- 『高松塚被葬者考』1988年(ISBN 978-4-329001566)
- 『「記紀」 史学への挑戦状[井沢元彦氏との対談] 』1998年 (ISBN 978-4-198931230)
- 『倭王たちの七世紀』 2010年 (ISBN 978-4-329020642)
- 『小林恵子古代史シリーズ 全九巻』2011年~2012年
- 【第一巻】江南出身の卑弥呼と高句麗から来た神武』(ISBN 978-4-329004710)
- 【第二巻】海翔ける白鳥・ヤマトタケルの 景行朝(ISBN 978-4-329004727)
- 【第三巻】広開土王の謚は仁徳天皇(ISBN 978-4-329004734)
- 【第四巻】継体朝とササン朝ペルシア(ISBN 978-4-329004741)
- 【第五巻】聖徳太子の正体(ISBN 978-4-329004758)
- 【第六巻】史上から消された聖徳太子・山背王朝(ISBN 978-4-329004765)
- 【第七巻】 「壬申の乱」―隠された高市皇子の出自(ISBN 978-4-329004772)
- 【第八巻】すり替えられた聖武天皇(ISBN 978-4-329004789)
- 【第九巻】 「安・史の乱」と藤原仲麻呂の滅亡(ISBN 978-4-329004796)
関連文献
- 『三笠宮殿下米寿記念論集』2004年(ISBN 4-88708-334-3)三笠宮殿下米寿記念論集刊行委員会著
- 三笠宮殿下米寿記念論集(学者としての宮様:小林恵子 p871)(2014年3月7日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
関連項目
脚注
- ^ “小林, 恵子, 1936-” (日本語). Web NDL Authorities. 国立国会図書館. 2025年4月19日閲覧。
- ^ “資料詳細” (日本語). 国立国会図書館. 2018年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月19日閲覧。
- ^ “小林惠子「日本古代シリーズ完結」トークショー(於:ジュンク堂池袋)” (日本語). 株式会社現代思潮新社. 2025年4月20日閲覧。
- ^ “「万葉集で解く古代史の真相」小林恵子著 2019年4月8日 吉澤有介” (日本語). NPO法人蔵前バイオエネルギー. 2025年4月20日閲覧。
小林恵子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 05:16 UTC 版)
こばやし けいこ 小林 恵子 | |
---|---|
プロフィール | |
愛称 | コバケイ |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1978年8月5日(45歳) |
血液型 | A型 |
最終学歴 | 明治学院大学法学部卒業 |
所属事務所 | ライムライト |
職歴 |
新潟放送アナウンサー (2001 - 2005年) →WOWOW契約アナウンサー (2005 - 2007年) |
活動期間 | 2001年 - 現在 |
出演番組・活動 | |
出演中 | L4 YOU! |
出演経歴 | 本文参照 |
小林 恵子(こばやし けいこ、1978年8月5日 - )は、日本のフリーアナウンサー。ライムライト所属。
経歴
東京都多摩市出身。明治学院大学卒業後の2001年4月、新潟放送にアナウンサーとして入社。4年目の2004年10月23日、ラジオで生放送ニュースを担当中に新潟県中越地震が発生。とっさに常日頃から暗記していた地震時のアナウンスマニュアルを思い出し、県民に冷静に対応するよう繰り返し伝えた。
2005年4月、新潟放送を退社し帰京、ライムライトに所属する。直後WOWOWに契約アナウンサーとして派遣され、2年間勤務した。現在は完全な事務所所属フリーランスとなっている。また、二児の母でもある。
現在の担当番組
主な過去の担当番組
- ウィークエンドi「こばけいのオッケイクッキング」(新潟放送テレビ)
- BSNニュースワイド(新潟放送テレビ)
- ハロー!!ジャンボサタデー(新潟放送ラジオ)
- モーニングピアス(新潟放送ラジオ)
- キンラジ(新潟放送ラジオ)
- スペインサッカー~リーガワールド~(WOWOW)
- JFNニュース(JFN)
- アジアクロスロード(NHK BS1、出演期間 2008年4月7日 - 2010年2月12日) - 岩渕梢と交替で担当。
- 女神のマルシェ(日本テレビ、一度目の産休明けからの出演) - プレゼンター
- 地モトTV おかえり(イッツ・コミュニケーションズ、一度目の産休明けからの出演)
- L4 YOU!(テレビ東京、2014年4月1日 - ) - セレクションキャスター
外部リンク
- ライムライト・プロフィール
- HANASO LAB
- facebook・キッズアナウンスセミナー
- Koba-Kei.Netフリーアナウンサー 小林恵子のオフィシャルblog
- 小林恵子 公式ブログ - ウェイバックマシン(2016年9月20日アーカイブ分)
小林恵子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/13 20:44 UTC 版)
共栄所属のモデル。佐川が来たときいた3人の中でいちばん器量も悪く肉体も貧弱。
※この「小林恵子」の解説は、「幽霊男」の解説の一部です。
「小林恵子」を含む「幽霊男」の記事については、「幽霊男」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 小林惠子のページへのリンク