小林恵 (ジャーナリスト)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林恵 (ジャーナリスト)の意味・解説 

小林恵 (ジャーナリスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 00:51 UTC 版)

小林 恵(こばやし けい、1933年 - 2016年9月30日[1])は、キルトを紹介した日本ジャーナリスト

生涯

北海道旭川市出身。本名小林恵子。北海道旭川北高等学校卒、専門学校北海道ドレスメーカー学院で学び、上京して杉野学園デザイン科・製帽科卒。ベルモード、アンディンケンで帽子デザイナーとして勤務ののちケイシャポーアトリエを主宰。

1964年にニューヨークに渡り、装身具の販売店を起こす。1983年に店を撤収、フリーのライターとなり、アメリカの暮らしの文化を日本に紹介し、キルトなどを普及させた[2]

著書

  • 『アメリカン・パッチワークキルト事典』文化出版局 1983
  • 『アメリカン・パッチワークキルト シェルバーン美術館コレクション』編著 学習研究社 1985
  • 『折り紙で作るパッチワークキルトパターン』文化出版局 1986
  • 『マンハッタンは皿の上 レストラン・スクール入学記』朝日新聞社 1989
  • 『手にハートを 愛の遺産-アメリカの手作り』文化出版局 1996
  • 『キルトへの招待 暮らしを彩る手作りアートの世界』PHP研究所 1998
  • 『アメリカン・キルト 草の根で社会を動かす針と布』白水社 1999
  • 『アメリカンフックド・ラグ 19世紀、節約精神から生まれた 暮らしの手作り』主婦と生活社 2002
翻訳
  • パット・フェレロ, エレイン・ヘッジズ,ジュリー・シルバー『ハーツアンドハンズ アメリカ社会における女性とキルトの影響』悦子・シガペナー共訳 日本ヴォーグ社 1990

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林恵 (ジャーナリスト)」の関連用語

小林恵 (ジャーナリスト)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林恵 (ジャーナリスト)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林恵 (ジャーナリスト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS