小松原隆二
小松原隆二
小松原隆二
小松原 隆二 (こまつばら たかじ、1875年 (明治 8年)6月2日 - 1944年 (昭和 19年)12月17日 [ 2] )は、日本 の教育者 、文部 官僚 。
経歴
岡山県 出身。1900年 (明治33年)、東京帝国大学 文科大学 英文学科を卒業。1902年 (明治35年)、第七高等学校造士館 教授に就任し、1908年 (明治41年)に第八高等学校 教授に転じた。1922年 (大正 11年)、文部省督学官となり、翌年には姫路高等学校 校長に就任した。その後、第八高等学校校長となり、1940年 (昭和15年)1月に退官した。退官後は第八高等学校名誉教授の称号を受けた。
また同年3月から翌年にかけて、富山高等学校 校長事務取扱を務めた。
親族
西野元 - 妻の兄。大蔵次官・貴族院議員・枢密顧問官。
脚注
^ 『朝日新聞』(東京本社 発行)1944年12月22日朝刊、2頁。
参考文献
人事興信所編『人事興信録 第5版』人事興信所、1918年。
人事興信所編『人事興信録 第13版(上)』人事興信所、1941年。
帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第14版』帝国秘密探偵社、1942年。
ウィキメディア・コモンズには、
小松原隆二 に関連するカテゴリがあります。
富山大学学長 (富山高等学校長事務取扱:1940年 - 1941年)
西頭德三 2005-2011
遠藤俊郎 2011-2019
齋藤滋 2019-
前身諸学校・大学長
事務取扱 清水虎雄 1949
鳥山喜一 1949-1953
石原寅次郎 1953-1957
梅原真隆 1957-1961
事務取扱/学長 横田嘉右衛門 1961/1961-1969
事務取扱 竹内豊三郎 1969
後藤秀弘 1969-1973
林勝次 1973-1979
柳田友道 1979-1985
大井信一 1985-1991
小黒千足 1991-1997
時澤貢 1997-2001
小澤浩 2001
瀧澤弘 2001-2005
(県立) 富山高等学校長
事務取扱/校長 南日恒太郎 1923/1923-1928
事務取扱/校長 柴山槐郎 1928/1928-1931
蜷川竜夫 1931-1940
事務取扱 小松原隆二 1940-1941
成田秀三 1941-1943
富山県立高等学校長
成田秀三 1943-1945
清水虎雄 1945-1946
(官立) 富山高等学校長
成田秀三 1943-1945
清水虎雄 1945-1950
平松博 1975-1983
佐々学 1982-1988
山崎高應 1988-1994
佐々木博 1994-1998
高久晃 1998-2004
小野武年 2004-2005
横山保 1983-1992
宮本匡章 1992-1998
蠟山昌一 1998-2003
事務取扱 水島和夫 2003
西頭德三 2003-2005
名古屋大学 総長(第八高等学校長:1927年 - 1940年)
名古屋帝国大学総長 名古屋大学総長※1949-1992学長
第2代 田村春吉 1947-1949
事務取扱 生源寺順 1949
第3代 勝沼精蔵 1949-1959
第4代 松坂佐一 1959-1963
第5代 篠原卯吉 1963-1969
事務取扱/第6代 芦田淳 1969/1969-1975
第7代 石塚直隆 1975-1981
第8代 飯島宗一 1981-1987
第9代 早川幸男 1987-1992
事務取扱 松尾稔 1992
第10代 加藤延夫 1992-1998
第11代 松尾稔 1998-2004
第12代 平野眞一 2004-2009
第13代 濵口道成 2009-2015
第14代 松尾清一 2015-2022
第15代 杉山直 2022-
前身諸学校・大学長
名古屋医科大学長
愛知県立医学専門学校長
熊谷幸之輔 1903-1916
事務取扱 西村保吉 1916
山崎正董 1916-1923
愛知医科大学長
山崎正董 1920-1926
小口忠太 1926-1927
学長/事務取扱 藤井静英 1927-1931/1931-1932
事務取扱 田村春吉 1932-1933
名古屋医科大学長
藤井静英 1931-1932
田村春吉 1932-1939
事務取扱/校長 大島義脩 1908/1908-1918
岡野義三郎 1918-1921
芝田徹心 1921-1927
小松原隆二 1927-1940
伊藤仁吉 1940-1945
坂井喚三 1945-1946
事務取扱 野崎勝太郎 1946
栗田元次 1946-1950
名古屋大学附属医学専門部長
名古屋帝国大学臨時附属医学専門部主事 名古屋帝国大学附属医学専門部長
田村春吉 1944-1946
山田和麻呂 1946-1947
名古屋大学附属医学専門部長
山田和麻呂 1947-1949
戸苅近太郎 1949-1950
水野敏雄 1945-1946
事務取扱/校長 松原益太 1946/1946-1952
神戸大学 学長(姫路高等学校長:1923年 - 1927年)
初代 田中保太郎 1949-1953
第2代 古林喜楽 1953-1959
第3代 福田敬太郎 1959-1963
第4代 柚木馨 1963-1965
事務取扱 国歳胤臣 1965-1966
第5代 八木弘 1966-1969
事務取扱/第6代 戸田義郎 1969-1971/1971-1975
第7代 須田勇 1975-1981
第8代 堯天義久 1981-1985
第9代 新野幸次郎 1985-1991
第10代 鈴木正裕 1991-1995
第11代 西塚泰美 1995-2001
第12代 野上智行 2001-2009
第13代 福田秀樹 2009-2015
第14代 武田廣 2015-2021
第15代 藤澤正人 2021-
前身諸学校・大学長
小松原隆二 1923-1927
山内雄太郎 1927-1934
木村善太郎 1934-1939
金子健二 1939-1941
浅野孝之 1941-1943
緒方健三郎 1943-1947
事務取扱 多田斉司 1947
松岡慎一郎 1947-1949
荒木良雄 1949-1950
神戸経済大学附属経営学専門部長
事務取扱 花戸竜蔵 1946
平井泰太郎 1946-1948
野村寅三郎 1948-1949
事務取扱 田中保太郎 1949-1951
私立川崎商船学校長
伊東治三郎 1918-1919
藤井治三郎 1919-1920
神戸高等商船学校 長
永田泰次郎 1920-1923
事務取扱 吉利巌 1923
小関三平 1923-1935
吉利巌 1935-1939
事務取扱/校長 篠崎認三 1939/1939-1945
神戸商船大学 長
初代 大羽真治 1952-1960
第2代 小谷信市 1960-1966
第3代 小田義士 1966-1969
事務取扱/第4代 平勇登 1969-1971/1971-1977
第5代 後藤清市 1977
事務取扱/第6代 南正巳 1977-1978/1978-1982
第7代 松本吉春 1982-1988
第8代 前田文郎 1988-1992
第9代 井上篤次郎 1992-1998
第10代 原潔 1998-2003