荒木 良雄 (あらき よしお、1890年 9月5日 - 1969年 9月29日 )は、国文学者 、神戸大学 名誉教授。
京都府 出身。京都府立第三中学校 卒業。検定試験に合格し、1930年 、姫路高等学校(旧制) 教員。戦後、神戸大学教授、1954年 、定年退官、甲南大学 教授。1960年 、「中世文学の形成と発展」で國學院大學 文学博士 。中世文学専門。
著書
宗祇 創元社 1941 創元選書
中世文学の形象と精神 昭森社 1942
解説太平記 日本出版社 1943
賀茂真淵 の人と思想 厚生閣 1943
中世国文学論 生活社 1944
室町時代文学史 上巻 人文書院 1944
中世日本の庶民文学 新日本図書 1947
心敬 創元社 1948 創元選書
徒然草 新釈 高文社 1950 新釈国文選書
源氏物語 抄新釈 高文社 1951 新釈国文選書
枕草子 新釈 高文社 1953 新釈国文選書
西鶴抄新釈 高文社 1954 新釈国文選書
中世文学の形成と発展 ミネルヴァ書房 1957
中世鎌倉室町文学事典 春秋社 1961 日本文学事典
播磨の文学 みるめ書房 1961
安土桃山時代文学史 角川書店 1969
共編著・校訂
芦田為助翁 丹州孝子 山口加米之助共著 京都府天田郡教育部会 1926
大山寺本曽我物語 校註 東京武蔵野書院 1941
狂言 茂山千之丞 共著 創元社 1956 日本文学新書
参考
荒木良雄教授略歴・著作年譜「国文論叢」1954-11
日本人名大事典
神戸大学 学長(姫路高等学校長:1949年 - 1950年)
初代 田中保太郎 1949-1953
第2代 古林喜楽 1953-1959
第3代 福田敬太郎 1959-1963
第4代 柚木馨 1963-1965
事務取扱 国歳胤臣 1965-1966
第5代 八木弘 1966-1969
事務取扱/第6代 戸田義郎 1969-1971/1971-1975
第7代 須田勇 1975-1981
第8代 堯天義久 1981-1985
第9代 新野幸次郎 1985-1991
第10代 鈴木正裕 1991-1995
第11代 西塚泰美 1995-2001
第12代 野上智行 2001-2009
第13代 福田秀樹 2009-2015
第14代 武田廣 2015-2021
第15代 藤澤正人 2021-
前身諸学校・大学長
小松原隆二 1923-1927
山内雄太郎 1927-1934
木村善太郎 1934-1939
金子健二 1939-1941
浅野孝之 1941-1943
緒方健三郎 1943-1947
事務取扱 多田斉司 1947
松岡慎一郎 1947-1949
荒木良雄 1949-1950
神戸経済大学附属経営学専門部長
事務取扱 花戸竜蔵 1946
平井泰太郎 1946-1948
野村寅三郎 1948-1949
事務取扱 田中保太郎 1949-1951
私立川崎商船学校長
伊東治三郎 1918-1919
藤井治三郎 1919-1920
神戸高等商船学校 長
永田泰次郎 1920-1923
事務取扱 吉利巌 1923
小関三平 1923-1935
吉利巌 1935-1939
事務取扱/校長 篠崎認三 1939/1939-1945
神戸商船大学 長
初代 大羽真治 1952-1960
第2代 小谷信市 1960-1966
第3代 小田義士 1966-1969
事務取扱/第4代 平勇登 1969-1971/1971-1977
第5代 後藤清市 1977
事務取扱/第6代 南正巳 1977-1978/1978-1982
第7代 松本吉春 1982-1988
第8代 前田文郎 1988-1992
第9代 井上篤次郎 1992-1998
第10代 原潔 1998-2003