寺阪昭信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 寺阪昭信の意味・解説 

寺阪昭信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/26 14:27 UTC 版)

寺阪 昭信(てらさか あきのぶ、1939年 - 2022年8月6日[1])は、日本地理学者流通経済大学名誉教授。専攻は経済地理学観光地理学[2]徳島県出身[1][3]

経歴

1968年京都大学大学院文学研究科博士課程を中退して、埼玉大学教養学部助手となった[1]。その後、講師に昇任し[4]1977年東京都立大学理学部助教授に転じ[1][5]、さらに、1987年流通経済大学経済学部教授となり[5]2010年に退職して名誉教授となるまで在職した[6]

著書

単著

ほか

共著

翻訳

論文

ほか多数

学会発表

ほか

社会的活動

  • 経済地理学会 名誉会員(2018年-)[7]
  • 経済地理学会 幹事(1971年-1990年)[2]
  • 経済地理学会 代表幹事(1985年-1987年)[2]
  • 経済地理学会 評議員(1991年-1999年)[2]
  • 経済地理学会 関東支部長(2002年-2003年)[2]

脚注

  1. ^ a b c d 中村和郎先生と寺阪昭信先生を偲んで-2023 年春グレコ会談話録-」『理論地理学ノート』第24号、2024年、41-56頁。 
  2. ^ a b c d e 2018年度経済地理学会名誉会員候補者 寺阪昭信会員”. 経済地理学会. 2020年10月21日閲覧。
  3. ^ 大学テキスト 観光地理学―世界と日本の都市と観光”. Amazon. 2020年10月21日閲覧。
  4. ^ 大都市周辺における都市化と工業化の研究”. KAKEN. 2020年10月21日閲覧。
  5. ^ a b KAKEN寺阪昭信”. KAKEN. 2020年10月21日閲覧。
  6. ^ 流通経済大学広報誌「RKUToday」Vol.13”. 流通経済大学. 2020年10月21日閲覧。
  7. ^ 名誉会員”. 経済地理学会. 2020年10月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  寺阪昭信のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寺阪昭信」の関連用語

寺阪昭信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寺阪昭信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寺阪昭信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS