審査会の構成とは? わかりやすく解説

審査会の構成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/26 09:09 UTC 版)

社会保険審査会」の記事における「審査会の構成」の解説

審査会委員長委員5名の計6名で構成される第21条)。委員長及び委員は、人格高潔であって社会保障に関する識見有し、かつ、法律又は社会保険に関する学識経験有するのうちから、衆参両議院同意得て厚生労働大臣任命する第22条)。委員長及び委員任期3年で、再任も可である(第23条)。審査会委員長及び委員は、独立してその職権を行う(第20条)。委員長及び委員は、次の各号いずれかに該当する場合除いては、在任中、その意に反して罷免されるとがない第24条)。 破産手続開始の決定受けたとき。 禁錮上の刑に処せられたとき。 審査会により、心身故障のため、職務執行できない認められたとき、又は職務上の義務違反その他委員長若しくは委員たるに適しない非行があると認められたとき。 審査会審理は、公開しなければならない。但し、当事者申立があったときは、公開しないことができる(第37条)。審理通常3名による合議体で行うが、審査会決定した場合は6名全員合議体構成するともできる第27条)。合議体は、3名の場合全員、6名の場合は4名以上の出席無ければ会議開き議決をすることができない第27条の3)。また被保険者事業主受給権者等の利益代表して口頭又は書面による意見述べることができる者として、参与厚生労働大臣指名するものとされ(第30条)、参与健康保険船員保険厚生年金保険被保険者利益代表する者各2名計6名、それぞれの保険につき事業主利益代表する者各2名計6名、国民年金被保険者及び受給権者利益代表するもの4名が指名されそれぞれの審理参加する合議体4部構成で、第1、第2部会は被用者保険第3第4部会は国民年金担当する令和3年4月1日現在の委員長及び委員担当部会は、以下のとおりである(太字審査長)。 委員長 瀧澤泉(元・東京高等裁判所判事)(第1、第3部会) 委員 大谷すみれ(元・独立行政法人国立病院機構埼玉病院総括診療部内部長)(第2、第3部会) 後藤美子三井住友海上火災保険総務部開発顧問)(第1、第4部会) 髙野伸(元・東京高等裁判所判事)(第2、第4部会) 中森正二(元・独立行政法人国立病院機構大阪医療センター肝胆膵外科副院長)(第1、第4部会) 吉山敦子(元・SAC社会保険労務士法人社員)(第2、第3部会) 委員長委員特別職国家公務員であり、委員長俸給月額1055000円厚生労働審議官労働保険審査会会長東宮大夫大使2号俸、公使2号俸と同額委員俸給月額931000円労働保険審査会常勤委員大使1号俸、公使1号俸と同額であり、内部部局の局長俸給月額わずかに上回る

※この「審査会の構成」の解説は、「社会保険審査会」の解説の一部です。
「審査会の構成」を含む「社会保険審査会」の記事については、「社会保険審査会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「審査会の構成」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から審査会の構成を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から審査会の構成を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から審査会の構成 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「審査会の構成」の関連用語

審査会の構成のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



審査会の構成のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの社会保険審査会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS