富岡町 (阿南市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/05 21:18 UTC 版)
富岡町 | |
---|---|
| |
国 |
![]() |
都道府県 | 徳島県 |
市町村 | 阿南市 |
人口 (2014年(平成26年)3月現在) | |
• 合計 | 3,355人 |
等時帯 | UTC+9 (JST) |
郵便番号 |
774-0030 |
富岡町(とみおかちょう)は、徳島県阿南市の町名。2014年3月31日現在の人口は3,355人、世帯数は1,555世帯[1]。郵便番号は〒774-0030。
地理
阿南市の北部に位置し、北は横見町、東は領家町・日開野町・才見町・学原町、南は見能林町、西は宝田町に接する。北端を桑野川が東流する。
山岳
河川
小字
|
|
|
|
歴史
江戸期から町村制の施行された1889年(明治22年)にかけては那東郡及び那賀郡の町で、富岡村とも称した。
1889年(明治22年)に那賀郡富岡村の大字となった。1905年(明治38年)より富岡町の大字となる。 1950年(昭和25年)3月26日、昭和天皇の戦後巡幸。富岡小学校などに昭和天皇が行幸[2]。 1958年(昭和33年)5月1日に阿南市が誕生し、現在の町名となる。同日、大字・石塚を編入。
施設
官庁街を形成している。

公共施設
- 徳島県南部総合県民局 阿南庁舎
- 阿南市文化会館(夢ホール)
- 阿南ひまわり会館
- 阿南郵便局
- 阿南市役所
- 阿南警察署 - 本署(トノ町)
- とみおか交番(玉塚)
- 徳島地方検察庁阿南支部
- 阿南区検察庁 - 牟岐区検察庁を併設
- 徳島地方裁判所阿南支部
- 徳島家庭裁判所阿南支部
- 阿南簡易裁判所
- NHK徳島放送局阿南支局
教育機関
- 徳島県立富岡西高等学校
- 阿南聖母幼稚園
公園
企業

宗教施設
その他
- 阿南ゴルフガーデン
かつて存在した施設
交通
鉄道
四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線が通り、阿南駅が設置されている。
道路
路線バス
- 富岡西校前
- 阿南合同庁舎前
- 徳島バス
- 富岡中
- 富岡
脚注
- ^ ポスティング.com 阿南市人口・世帯数(平成26年3月)
- ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、104頁。ISBN 978-4-10-320523-4。
参考文献
- 『角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603)
外部リンク
- 富岡町_(阿南市)のページへのリンク