大井町 (阿南市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 08:08 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動大井町 | |
---|---|
![]() 鶴峠 (大井町字中筋) | |
国 |
![]() |
都道府県 | 徳島県 |
市町村 | 阿南市 |
人口 (2014年(平成26年)3月現在) | |
• 合計 | 95人 |
等時帯 | UTC+9 (JST) |
郵便番号 |
771-5177 |
大井町(おおいちょう)は、徳島県阿南市の町名。2014年3月31日現在の人口は95人、世帯数は41世帯[1]。郵便番号は〒771-5177。
地理
阿南市の西部、那賀川の左岸の山間部に位置し、北及び西は勝浦郡勝浦町、南は大田井町、東は水井町・十八女町に接する。
平地は殆どなく林業が中心である。町内を徳島県道19号阿南鷲敷日和佐線が走り、水井町との往来は水井橋を利用する。一帯は東山渓県立自然公園に属する。
山岳
河川
小字
- 田舎谷
- 岡田
- 喜来
- 倉野
- 〆谷
- 丈ケ丸
- 竹鼻
- 中筋
- 東平
- 南平
歴史
江戸期から町村制の施行された明治22年にかけては那西郡および那賀郡の村であった。寛文4年より那賀郡に属す。
明治22年に同郡加茂谷村の大字となった。昭和30年より富岡町の大字となる。昭和33年に阿南市が誕生し、現在の町名となる。昭和36年に一部が大田井町となる。
施設
交通
道路
脚注
参考文献
- 『角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603)
外部リンク
- 大井町_(阿南市)のページへのリンク