家なしも江戸の元日したりけりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 家なしも江戸の元日したりけりの意味・解説 

家なしも江戸の元日したりけり

作 者
季 語
季 節
出 典
前 書
 
評 言
 人間とくに庶民の生活を、俳諧伝統風雅観などにこだわらず理性味と生気をもってたくましく実感大切にして表現しつづけた小林一茶一句である。俳諧俳句)が時代超えていけるのかの問いかけに、とある示唆を受ける。それは、社会生きる人間実際ありさまを、堂々と描写することが、時代超えて人間生きざまにひびき合うからであろう
 作品元日のもので、半年以上も不在にしていた江戸借家が、家主によって他人に貸されてしまい、暮れ江戸もどってみると、一茶は住む家がなくなっていたのである夏目成美の家に仮寓することで、正月迎えることができたが、「家なし」の元日となった
 ところが、その元日の夜、左内町とかいう所から火事起って折りからの強風によって、正月のために整えた家々正月飾りつけも、すべて灰燼に帰してしまった。文化六年あるいは七年こととされる。住処焼かれ人々も、家を失って元日深夜を過さねばならなくなった江戸の火事評判のものであったが、元日の夜の六時七時頃の、残酷な姿が見えてくる。
 「元日や我のみならぬ巣なし」とも詠んで一茶は、胸の閊えおろしてはいるが、一方では、火災家なし・巣なしになった人々思い人生転変はげしさに、生きる苦悩ひしひしと味って、自嘲笑いもらしている。
 この約百八十年後の現在(平成二十一年)、庶民の生活には共通の想いがある。長びく経済不況影響で「家なし」・「職なし」の人々正月迎え四月から五月へと‥‥
 一笑骨太泣き笑いメッセージ受け止め俳句何ができるのかも考えさせられてしまう。 
評 者
備 考
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「家なしも江戸の元日したりけり」の関連用語

家なしも江戸の元日したりけりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



家なしも江戸の元日したりけりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS