客寄せパンダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 客寄せパンダの意味・解説 

客寄せパンダ

読み方:きゃくよせパンダ

イベントなどで特に人気がある、または、多くの人の興味関心を引く力があり、集客の要として扱われる存在イベント目玉動物園パンダを見に来る人が多いことに由来する表現

きゃくよせ‐パンダ【客寄せパンダ】

読み方:きゃくよせぱんだ

人寄せパンダ

「客寄せパンダ」に似た言葉

客寄せパンダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 00:58 UTC 版)

ジャイアントパンダ」の記事における「客寄せパンダ」の解説

日本ではジャイアントパンダ人気高く、本種のいる日本動物園ではそれを目当てとした来園客が非常に多い。そのため、興行など集客力のある人気者を指す客寄せパンダという言葉生まれた語源には以下の2種の他にも幾つかある。 神戸ポートアイランド博覧会(開期・1981年3月20日9月15日)においてジャイアントパンダ(「サイサイ」(雄6歳)「ロンロン」(雌17歳))が展示されたが、この博覧会は「新しい“海の文化都市”の創造」をメインテーマ海洋文化港湾建設など海に関する物事テーマ開催され博覧会だったにも関わらず当時東京の上動物園へ行かなければ見ることが出来なかったジャイアントパンダ関西圏見られるとあって、海とは特に関係のないジャイアントパンダ博覧会における展示中でも特に人気の的となってしまった。この出来事当時マスコミが「パンダが来たおかげで博覧会入場者が増加した」などと報じた事から転じて「客寄せパンダ」の名称が発生し以後その言葉が汎く定着したという説。 1980年衆参同日選挙前、並びに1981年6月東京都議選応援演説における田中角栄の「人寄せパンダ発言の「人寄せ部分変化した という説。

※この「客寄せパンダ」の解説は、「ジャイアントパンダ」の解説の一部です。
「客寄せパンダ」を含む「ジャイアントパンダ」の記事については、「ジャイアントパンダ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「客寄せパンダ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「客寄せパンダ」の関連用語

客寄せパンダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



客寄せパンダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジャイアントパンダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS