大英博物館の展示物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/19 02:02 UTC 版)
「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」の記事における「大英博物館の展示物」の解説
ランスロット 演 - ダン・スティーヴンス、日本語吹替 - 徳井義実(チュートリアル) アーサー王のために戦った騎士をモチーフとした蝋人形。自分が蝋人形という自覚がなく、ラリーを知り合いの道化師に似ていると小馬鹿にする。お調子者だが正義感は本物。非常に身軽で腕っぷしが強く、トリケラトプスをパンチだけで黙らせた。 マレンカレ 演 - ベン・キングズレー、日本語吹替 - 佐々木勝彦 アクメンラーの父親。古代エジプトのファラオ。魔法の石板を作った。 シェップスハレット 演 - アンジャリ・ジェイ(英語版)、日本語吹替 - 山崎紘菜 アクメンラーの母親。古代エジプトの王妃。「9つの王国の輝く宝石」と呼ばれていた。 トリケラトプス(トリクシー) トリケラトプスの巨大な全身骨格。自然史博物館のレックスと違って凶暴な性格。だが、ランスロットに手懐けられてからはレックスと同じ性格になり、名前も与えられた。3年後、自然史博物館でレックスと仲良くなった。 ソウリュウ(相柳) 古代中国の神話に伝わる怪物。本作では複数の頭を持つ巨大な蛇のような姿をしている。実際の大英博物館の展示物には存在しておらず、本作オリジナルの金属製の像。ラリーに襲いかかってくるが、その場にあったAEDの強い電流で倒した。 ガルーダ 声 - ロビン・ウィリアムズ インド神話に登場する神鳥を模した黄金の置物。実際の大英博物館に所蔵する展示物で、コミカルな表情がスタッフに気に入られたために重要な立場で本作に登場することになった。実際のものと同じ等身であり、ソウリュウの間の門番の役割を担った。声は、甲高めに出していた。 パルテノン彫像 古代ギリシア時代に建設されたパルテノン神殿に装飾されていた彫像。 柿右衛門のゾウ 酒井田柿右衛門の作品で、明治時代に大英博物館に寄贈されたもの。現実のものは小さめの有田焼の置物だが、本作では実際の像と同じ等身で登場する。
※この「大英博物館の展示物」の解説は、「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」の解説の一部です。
「大英博物館の展示物」を含む「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」の記事については、「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」の概要を参照ください。
- 大英博物館の展示物のページへのリンク