大湯温泉_(湯沢市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大湯温泉_(湯沢市)の意味・解説 

大湯温泉 (湯沢市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/30 23:37 UTC 版)

大湯温泉
天然川風呂
温泉情報
所在地 秋田県湯沢市皆瀬小安奥山国有林34
座標 北緯38度59分21.4秒 東経140度41分17.9秒 / 北緯38.989278度 東経140.688306度 / 38.989278; 140.688306 (大湯温泉)座標: 北緯38度59分21.4秒 東経140度41分17.9秒 / 北緯38.989278度 東経140.688306度 / 38.989278; 140.688306 (大湯温泉)
大湯温泉
交通 鉄道:奥羽本線湯沢駅より路線バス小安峡温泉停留所(約75分)下車、徒歩で約20分。
泉質 硫黄泉
泉温(摂氏 97 °C
宿泊施設数 1
テンプレートを表示

大湯温泉(おおゆおんせん)は、秋田県湯沢市(旧国出羽国明治以降は羽後国)にある温泉。他の「大湯温泉」と区別するため、「奥小安峡大湯温泉」、「湯沢大湯温泉」と呼ぶ場合がある。ガイド本によっては小安峡温泉の一部とされることもある。

泉質

温泉施設

小安峡温泉から国道398号宮城県側に進んだ先にある。日本秘湯を守る会に属する一軒宿の「阿部旅館」がある。

温泉地は高温地帯であり、あちこちから温泉の湯気が昇っている。男女別の内湯、複数の露天風呂がある。露天風呂の傍を流れる川の川底からも温泉が湧出しており、夏季限定で川をせき止め、混浴露天風呂「天然川風呂」が楽しめる。

歴史

一軒宿の開業は江戸時代で、約180年の歴史がある。

アクセス

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大湯温泉_(湯沢市)」の関連用語

大湯温泉_(湯沢市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大湯温泉_(湯沢市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大湯温泉 (湯沢市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS