大山祇神社 (曖昧さ回避)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大山祇神社 (曖昧さ回避)の意味・解説 

大山祇神社 (曖昧さ回避)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/20 01:12 UTC 版)

大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)は、大山祇神(オオヤマツミ)を主祭神とする三島・大山祇信仰神社大山祗神社大山積神社大山津見神社山祇神社山積神社山津見神社山住神社、と書く神社もある。

1973年現在、北海道から鹿児島県まで全国に897社存在する。また、1995年の神社本庁の調査では293社、2019年の金沢工業大学の調査では960社存在するとされる。

総本社は、愛媛県今治市の大山祇神社である。他に、三島・大山祇信仰にもとづく神社名としては、三島神社などがある。

列挙

列挙している大山祇神社などは、以下のとおり。

主な大山祇神社

北海道地方

東北地方

関東地方

中部地方

新潟県

  • 大山祇神社 (新潟県新潟市西区小瀬)
  • 神明社大山祇神社合殿 (新潟県新発田市平山)
  • 大山祇神社 (新潟県見附市内町)
  • 大山祇神社 (新潟県見附市本所町)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市羽下ケ渕)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市下相川)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市大関)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市赤沢)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市大栗田)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市坪根)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市貝附)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市佐々木)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市山口)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市南大平)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市指合)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市小口川)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市川部)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市松山)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市荒川口)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市遲郷)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市岩石)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市間瀬)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市上大鳥)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市遠矢崎)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市北赤谷)
  • 大山祇神社 (新潟県村上市鋳物師)
  • 大山祇神社 (新潟県阿賀野市中島)
  • 大山祇神社 (新潟県阿賀野市牧島)
  • 大山祇神社 (新潟県佐渡市西三川)
  • 大山祇神社 (新潟県胎内市大川町)
  • 大山祇神社 (新潟県胎内市柴橋)
  • 大山祇神社 (新潟県胎内市野中)
  • 大山祇神社 (新潟県胎内市下荒沢)
  • 大山祇神社 (新潟県東蒲原郡阿賀町豊実)
  • 大山祇神社 (新潟県岩船郡関川村鍬江沢)
  • 大山祇神社 (新潟県岩船郡関川村内須川)
  • 大山祇神社 (新潟県岩船郡関川村大石)

三重県

近畿地方

四国地方

九州地方

主な大山祇社

  • 大山祇社 (長野県諏訪郡原村払沢)
  • 大山祇社 (新潟県新潟市西区赤塚)
  • 大山祇社 (新潟県新潟市西区山崎)
  • 大山祇社 (新潟県阿賀野市榎船渡)

主な大山祗神社・大山積神社・大山津見神社

大山祗神社

  • 大山祗神社 (青森県弘前市水木在家
  • 大山祗神社 (新潟県佐渡市相川) – 大山祇神社[1]。旧県社。相川金銀山 (佐渡金山) 鎮護。
  • 大山祗神社 (新潟県佐渡市戸中)
  • 大山祗神社 (新潟県東蒲原郡阿賀町豊実)

大山積神社

大山津見神社

主な山祇神社

  • 山祇神社 (青森県黒石市花巻)
  • 山祇神社 (青森県東津軽郡平内町白砂)
  • 山祇神社 (岩手県盛岡市砂子沢)
  • 山祇神社 (岩手県盛岡市黒石野)
  • 山祇神社 (岩手県花巻市石鳥谷町)
  • 山祇神社 (岩手県花巻市下シ沢)
  • 山祇神社 (岩手県花巻市鉛)
  • 山祇神社 (岩手県花巻市松園町)
  • 山祇神社 (岩手県花巻市尻平川)
  • 山祇神社 (岩手県北上市鳩岡崎)
  • 山祇神社 (岩手県岩手郡雫石町南畑)
  • 山祇神社 (岩手県岩手郡雫石町御明神堂前)
  • 山祇神社 (岩手県岩手郡雫石町御明神小坂)
  • 山祇神社 (岩手県岩手郡雫石町西根)
  • 山祇神社 (岩手県紫波郡紫波町片寄)
  • 山祇神社 (岩手県紫波郡紫波町山屋)
  • 山祇神社 (岩手県和賀郡西和賀町沢内川舟)
  • 山祇神社 (岩手県和賀郡西和賀町沢内貝沢)
  • 山祇神社 (岩手県和賀郡西和賀町沢内若畑)
  • 山祇神社 (岩手県和賀郡西和賀町湯之沢)
  • 山祇神社 (岩手県和賀郡西和賀町小繋沢)
  • 山祇神社 (岩手県和賀郡西和賀町柳沢)
  • 山祇神社 (岩手県和賀郡西和賀町耳取)
  • 山祇神社 (岩手県和賀郡西和賀町左草)
  • 山祇神社 (岩手県和賀郡西和賀町下前)
  • 山祇神社 (宮城県石巻市雄勝町)
  • 山祇神社 (宮城県東松山市新田) – 祭神は現在大山昨神としている

主な山積神社・山津見神社・山住神社

山積神社

  • 山積神社 (埼玉県新座市野火止)
  • 諸山積神社 (愛媛県松山市船ヶ谷町)

山津見神社

山住神社

関連項目

脚注

  1. ^ 新潟神社庁の表記は、大山祗神社。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大山祇神社 (曖昧さ回避)」の関連用語

大山祇神社 (曖昧さ回避)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大山祇神社 (曖昧さ回避)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大山祇神社 (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS