報道番組、バラエティ番組での活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 04:37 UTC 版)
「田丸一男」の記事における「報道番組、バラエティ番組での活動」の解説
関西国際空港の開港記念特別番組(1994年9月4日 全国放送) リポーターとしてグアムから中継リポートを担当。関西国際空港の開港前日(9月4日)、大阪国際空港最後の国際線となった大阪(伊丹)発グアム行きの日本航空のチャーター便「伊丹空港さよならフライト」に搭乗。グアムから番組に中継リポート。直後に、グアムから関西国際空港の到着1番機で着陸の瞬間を実況した。 『筑紫哲也NEWS23〜News23スペシャル・クリントン大統領があなたと直接対話〜』(1998年11月19日 全国放送) 質問内容を事前にインターネットやファックスで募集し、クリントン大統領に対して質問を行うというもので、田丸は大阪での質問の進行役を務めた。視聴者代表のプライベートな質問やツッコミにクリントンもどぎまぎしながら回答し、大統領の素顔が垣間見えて高い評価を得た。 バラエティー番組『三枝の興奮テレビ』 桂三枝が司会を務めるトーク・バラエティー番組の名物コーナー「早口言葉」にレギュラーで出演。その週のゲストが全員登場し早口言葉に挑戦。田丸が見本を披露し、ゲストが早口言葉に成功した場合は、当時流行していたUFOキャッチャーの中に入る沢山のぬいぐるみがプレゼントされた。 バラエティー番組『新喜劇ご長寿クイズ』 『朝までよしもと新喜劇』(吉本新喜劇の団員が勢揃いする年に1回の深夜番組)で、「新喜劇ご長寿クイズ」の司会を、2014年から2016年まで担当。TBSが(MBSを含めた)全国ネット向け制作する明石家さんまの冠番組シリーズ(『さんまのからくりTV』など)での人気コーナー「ご長寿早押しクイズ」にちなんだ企画で、新喜劇のベテラン座員数名(井上竜夫、桑原和男、やなぎ浩二、池乃めだか、若井みどりなど)が解答者として出演。
※この「報道番組、バラエティ番組での活動」の解説は、「田丸一男」の解説の一部です。
「報道番組、バラエティ番組での活動」を含む「田丸一男」の記事については、「田丸一男」の概要を参照ください。
- 報道番組、バラエティ番組での活動のページへのリンク