堀田弥一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 堀田弥一の意味・解説 

ほった‐やいち【堀田弥一】

読み方:ほったやいち

[1909〜2011登山家富山生まれ昭和11年1936)、立教大登山隊の隊長として北インド未踏峰ナンダコートに挑み日本人初のヒマラヤ登頂成功した著作に「ヒマラヤ初登頂」など。


堀田弥一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/21 02:23 UTC 版)

堀田 弥一(ほった やいち、1909年1月30日 - 2011年2月23日)は、日本登山家1936年立教大学山岳部遠征隊を率いて、ヒマラヤ山脈ナンダ・コート英語版(標高6867メートル)の登頂に成功した[1]


注釈

  1. ^ 日本山岳会ウェブサイト掲載の経歴では、魚津中学時代にスキー部に所属していたとなっている[4]

出典

  1. ^ ブリタニカ国際大百科事典. “堀田弥一”. コトバンク. 株式会社DIGITALIO. 2023年3月20日閲覧。
  2. ^ a b c 冬の企画展「~黒部から世界の頂へ~ 堀田弥一」展 - - 黒部市(2015年2月18日、黒部市歴史民俗資料館の展示内容紹介)2023年3月20日閲覧。
  3. ^ a b c 冬の企画展「~黒部から世界の頂へ~ 堀田弥一」展示品紹介 No.1 - 黒部市(2015年3月2日、黒部市歴史民俗資料館の展示内容紹介)2023年3月20日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l 山に生きて94年・立山からヒマラヤへ”. 2023年3月20日閲覧。 - 日本山岳会会報『山』2003年12月号(「連続講演会「語り継ぐ黎明期の登山……それぞれの山」第1回)
  5. ^ 1936 初登頂の軌跡/1 ヒマラヤの扉開く 立大隊の精鋭6人」『毎日新聞』、2017年2月20日。2020年2月16日閲覧。オリジナルの2020年2月16日時点におけるアーカイブ。
  6. ^ a b c d 36年立大隊のテント、同行記者の生家に」『琉球新報』、2017年1月7日。2017年5月7日閲覧。オリジナルの2017年1月8日時点におけるアーカイブ。
  7. ^ 堀田弥一氏(登山家)が死去」『日本経済新聞』、2011年3月5日。2017年5月7日閲覧。
  8. ^ 山岳集古未来館 - 立山博物館


「堀田弥一」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堀田弥一」の関連用語

堀田弥一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堀田弥一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの堀田弥一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS