埼玉県道・東京都道219号狭山下宮寺線
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年10月) |
一般県道・一般都道 | |
---|---|
埼玉県道・東京都道219号 狭山下宮寺線 | |
路線延長 | 2,914m |
起点 | 東京都西多摩郡瑞穂町 |
終点 | 埼玉県入間市 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
埼玉県道・東京都道219号狭山下宮寺線(さいたまけんどう・とうきょうとどう219ごう さやました みやでらせん)は、東京都西多摩郡瑞穂町から埼玉県入間市に至る都道府県道である。
概要
全区間がかつての千人同心街道の一部である。瑞穂町内では「日光街道」、「旧日光街道」とも呼ばれており、瑞穂町区間は瑞穂町によって「日光街道」という道路通称名が与えられている。なお、旧国道16号線以南の町道にも、日光街道の道路通称名が与えられており、同道の東京都道5号新宿青梅線(青梅街道)との交点は「旧日光街道」という交差点名である。
歴史
現在の瑞穂町立瑞穂第三小学校〜埼玉県道・東京都道179号所沢青梅線(かつては所沢道と言われていた)付近に二本木宿があったとされる。
区間
- 起点:西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山字狭山下 東京都道166号瑞穂あきる野八王子線交点(狭山神社下交差点)
- 終点:埼玉県入間市大字宮寺 国道16号交点(宮寺(南)交差点)
- 総距離:2,914m
通過する自治体


交差・接続している道路
- 東京都道166号瑞穂あきる野八王子線「狭山神社下交差点」(東京都)
- 国道16号「富士山交差点」(東京都)
- 東京都道179号所沢青梅線「瑞穂二本木交差点」(東京都)
- 国道16号「宮寺(南)交差点」(埼玉県)
沿道状況
都道166号(狭山・八王子方面)との狭山神社下交差点から北へ進路を伸ばし、国道16号(川越・横浜方面)と交差する。そこから歩道も狭い2車線の区間となるが、トラックや路線バスなど大型車の交通量が多い。都道179号(青梅・所沢方面)との交差点以北は歩道もなくなる。市道(青梅インター・飯能方面)との交差点で屈折し、国道16号方面に向ける。その先で国道16号と接続し終点となる。
関連項目
固有名詞の分類
埼玉県道 |
埼玉県道145号白岡停車場南新宿線 埼玉県道345号小八林久保田下青鳥線 埼玉県道・東京都道219号狭山下宮寺線 埼玉県道222号西所沢停車場線 埼玉県道130号小江川本田線 |
東京都道 |
東京都道162号三ツ木八王子線 神奈川県道・東京都道56号目黒町町田線 埼玉県道・東京都道219号狭山下宮寺線 東京都道449号新荒川堤防線 東京都道408号八重洲宝町線 |
- 埼玉県道・東京都道219号狭山下宮寺線のページへのリンク