東京都道465号深川吾嬬町線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東京都道465号深川吾嬬町線の意味・解説 

東京都道465号深川吾嬬町線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/13 02:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

東京都道465号深川吾嬬町線(とうきょうとどう465ごう ふかがわあづまちょうせん)は、東京都江東区東陽3丁目から墨田区京島1丁目に至る特例都道である。東陽町駅前交差点をさらに南下すると東京メトロ東西線深川検車区に突き当たる。京島交差点を北上すると、八広駅方面に通ずる。錦糸町駅以南は東22系統中心に昼も多くの都バスが走る。平行する隣の都道として都心側には三ツ目通り、千葉側には明治通りが存在する。

路線データ

沿革

  • 1965年(昭和40年)4月1日 - 特例都道「深川吾嬬町線」路線認定[2]
    • 整理番号 : 465
    • 起点 : 江東区深川東陽町
    • 終点 : 墨田区吾嬬町西四丁目

通称

  • 四ツ目通り

交差する主な道路

接続する主な路線・駅

脚注

  1. ^ 東京都建設局道路管理課『東京都道路現況調書 平成25年度』(2014年1月)96頁
  2. ^ 昭和40年東京都告示第287号「道路法の規定に基く都道路線の認定」『東京都公報』号外76号3頁

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京都道465号深川吾嬬町線」の関連用語

東京都道465号深川吾嬬町線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京都道465号深川吾嬬町線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京都道465号深川吾嬬町線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS