東京都道306号王子千住夢の島線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/12 14:15 UTC 版)
| 特例都道である主要地方道 | |
|---|---|
| 東京都道306号 王子千住夢の島線 |
|
| 地図 | |
| 路線延長 | 17.5 km |
| 起点 | 北区 王子三丁目交差点 |
| 主な 経由都市 |
荒川区、台東区、墨田区 |
| 終点 | 江東区 夢の島1丁目 |
| 接続する 主な道路 (記法) |
|
| ■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 | |
東京都道306号王子千住夢の島線(とうきょうとどう306ごう おうじせんじゅゆめのしません)は、東京都北区王子3丁目から、江東区夢の島1丁目に至る都道(特例都道である主要地方道)である。
本線の大半が明治通りとなっている。一部都電荒川線と並走する。
起点から荒川区荒川の宮地交差点までは環状第5の2号線に、宮地交差点から墨田区立花の小村井交差点までは環状4号線に、小村井交差点から夢の島1丁目の夢の島交差点までは補助第116号線にそれぞれ属している。
路線データ
本線
支線(補助90号線の一部)
- 起点:梶原交差点(本線交点)
- 終点:町屋交差点(東京都道313号上野尾竹橋線「尾竹橋通り」交点)
道路延長:17,244m[2]
歴史
- 1955年(昭和30年)12月15日 - 「王子千住砂町線」路線認定[3]
- 1965年(昭和40年)10月9日 - 「王子千住砂町線」の整理番号を25から306に変更[5]
- 1968年(昭和43年)5月7日 - 「王子千住砂町線」路線廃止[6]、「王子千住南砂町線」路線認定
- 整理番号:306
- 起点:北区王子2丁目
- 終点:江東区南砂町4丁目[7]
- 2016年(平成28年)4月1日 - 「王子千住南砂町線」路線廃止[8]、「王子千住夢の島線」路線認定[9]
通過する自治体
重複区間
- 境川交差点 - 日曹橋交差点(東京都道10号東京浦安線)
交差する道路
本線
| 交差する道路 | 交差点名 | 所在地 | |
|---|---|---|---|
| 東京都道455号本郷赤羽線 | 王子3丁目 | 北区 | |
| 王子北出入口 | |||
| 東京都道501号王子金町市川線(明治通り、「日産通り」) | 溝田橋 | ||
| - | 王子南出入口 | ||
| - 都電荒川線 |
東京都道306号王子千住夢の島線支線 都電荒川線 |
梶原 | |
| 東京都道458号白山小台線(小台大通り) | 田端新町3丁目 | ||
| 東京都道58号台東川口線(尾久橋通り) 東京都道458号白山小台線支線 |
田端新町1丁目 | ||
| 東京都道313号上野尾竹橋線(尾竹橋通り) 東京都道457号駒込宮地線(道灌山通り) |
宮地 | 荒川区 | |
| 大関横丁 | 台東区 | ||
| (土手通り) | - | 三ノ輪2丁目 | |
| 東京都道464号言問橋南千住線(コツ通り、吉野通り) | 泪橋 | ||
| 東京都道314号言問大谷田線(橋場通り、川の手通り) | 白鬚橋西詰 | ||
| 東京都道461号吾妻橋伊興町線(墨堤通り) | 白鬚橋東詰 | 墨田区 | |
| 東向島 | |||
| 曳舟川通り | 曳舟川 | ||
| - | 東京都道465号深川吾嬬町線(四ツ目通り) | 京島 | |
| 十間橋通り、八広はなみずき通り | 中居堀 | ||
| 中居堀通り | 向島警察署入口 | ||
| - | 東京都道476号南砂町吾嬬町線(丸八通り) | 小村井 | |
| 東京都道453号本郷亀戸線(浅草通り) | - | 福神橋 | 江東区 |
| 東京都道315号御徒町小岩線(蔵前橋通り) | 亀戸4丁目 | ||
| 亀戸駅前 | |||
| 東京都道50号東京市川線(新大橋通り) | 江東区民センター前交差点 | ||
| 第三大島中北 | |||
| 東京都道474号浜町北砂町線(清洲橋通り) | 東京都道10号東京浦安線(清洲橋通り) | 境川 | |
| 東京都道475号永代葛西橋線(葛西橋通り) | 東京都道10号東京浦安線(葛西橋通り) | 南砂4丁目 | |
| 東京都道10号東京浦安線(永代通り) | 日曹橋 | ||
| 夢の島 | |||
支線
| 交差する道路 | 交差点名 | 所在地 | |
|---|---|---|---|
| (本線交点) | 梶原 | 北区 | |
| (あらかわ遊園通り) | 荒川遊園地前 | 荒川区 | |
| 東京都道458号白山小台線(小台通り) | 小台 | ||
| (女子医大通り) | 宮ノ前 | ||
| 東京都道58号台東川口線(尾久橋通り) | 熊野前 | ||
| 東京都道313号上野尾竹橋線(尾竹橋通り) | 町屋 | ||
通称
- 本線
- 明治通り(溝田橋交差点 - 夢の島交差点)
- 支線
- 都電通り
脚注
- ^ “補助第90号線(荒川)”. 東京都建設局. 2023年4月30日閲覧。
- ^ 東京都 建設局事業概要(令和6年版) 国道・都道路線別一覧表
- ^ 昭和30年東京都告示第1058号「道路法に基く都道路線の認定」『東京都公報』第1464号(1955年12月15日)1823頁
- ^ 昭和30年東京都告示第1059号「道路法に基く都道の区域決定」『東京都公報』第1464号(1955年12月15日)1825頁
- ^ 昭和40年東京都告示第955号「道路法の規定に基き認定した主要地方道の整理番号の変更」『東京都公報』第2971号(1965年10月9日)1337頁
- ^ 昭和30年東京都告示第450号「道路法の規定に基づく都道路線の廃止」『東京都公報』第3365号(1968年5月7日)24頁
- ^ 昭和43年東京都告示第448号「道路法の規定に基づく都道路線の認定」『東京都公報』第3365号(1968年5月7日)20頁
- ^ 平成28年東京都告示第557号「都道の路線廃止」 (PDF) 『東京都公報』第16096号(2016年3月31日)20頁
- ^ 平成28年東京都告示第555号「都道の路線認定」 (PDF) 『東京都公報』第16096号(2016年3月31日)20頁
- ^ “江東区建築情報閲覧システム 道路台帳(現況平面図)”. 2023年4月30日閲覧。
- ^ “23区内都道検索・閲覧システム(検索用地図)”. 2023年4月30日閲覧。
- ^ 平成28年東京都告示第556号「都道の区域決定」 (PDF) 『東京都公報』第16096号(2016年3月31日)21頁
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、東京都道306号王子千住夢の島線に関するカテゴリがあります。- 東京都の都道一覧
- 東京都道306号王子千住夢の島線のページへのリンク