型式 GA3/5型(1996-2001年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 22:29 UTC 版)
「ホンダ・ロゴ」の記事における「型式 GA3/5型(1996-2001年)」の解説
1996年10月3日 - 国内向けシティの後継として発表された。キャッチコピーは、「ヒューマン・サイジング」。 10月4日 - 3ドア発売。 11月1日 - 5ドア発売。 1997年9月12日 - マイナーチェンジがおこなわれた。全タイプに抗菌ステアリングホイールを設定した。また、装備の充実を図りお買い得感の高い価格設定を実現した「G・オルファ」を新たに設定した。 12月15日 - ボディカラー同色のバンパー、ドアミラーなど設定した特別仕様車「ラシック」を設定した。 1998年4月23日 - 派生車としてキャパが登場した。 9月22日 - 派生車としてHR-V(3ドア)が登場した。 11月12日 - マイナーチェンジがおこなわれた。排ガス規制への対応と衝突安全性を向上させ、ヘッドランプのマルチリフレクター化などによるフロントの意匠変更が行われたGF-GA3/5になる。衝突安全性向上の為、ボディ剛性から見直すなどフルモデルチェンジ相当の変更が行われた。また、16バルブ仕様エンジンを搭載したスポーツグレード「TS」や、4WD仕様(デュアルポンプシステムのリアルタイム4WDとホンダマルチマチックSとの組み合わせ)が追加された。 1999年9月21日 - スポーツグレード「TS」をベースに内外装の質感を向上させた特別仕様車「スポルティック」を設定した。また特別色として「スーパーソニックブルー・パール」を設定した。 12月16日にベーシックグレード「G」をベースにバンパーなどボディカラー同色にした特別仕様車「カラリス」を設定した。また、特別色を設定した。 2000年4月13日 - マイナーチェンジがおこなわれた。更にグリルが大きくなり衝突安全性を更に向上させた。形式名は変わらない。「スポルティック」というお買い得仕様を設定。 11月30日 - ベーシックグレード「G」をベースにキーレスエントリーシステム、ボディ同色電動格納式リモコンドアミラーなどを追加し、ベース車より5万円安いお買い得な特別仕様車「トピックス」を設定した。 2001年5月 - 生産終了。以降は在庫対応分のみの販売となる。 6月21日- 後継車であるフィットの登場によりこれと入れ替わる形で販売終了。 5ドア 前期型 フロント 5ドア 前期型 リア 5ドアTS 中期型 フロント 5ドアTS 中期型 リア 5ドアスポルティック 後期型 フロント 5ドアスポルティック 後期型 リア 欧州向け後期型リア 前期型 (5ドア)
※この「型式 GA3/5型(1996-2001年)」の解説は、「ホンダ・ロゴ」の解説の一部です。
「型式 GA3/5型(1996-2001年)」を含む「ホンダ・ロゴ」の記事については、「ホンダ・ロゴ」の概要を参照ください。
- 型式 GA3/5型のページへのリンク