土曜日の「競馬中継」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/16 02:47 UTC 版)
「GOGO競馬サンデー! (CBCラジオ)」の記事における「土曜日の「競馬中継」」の解説
土曜日は、中京競馬場が全面改修工事に入る直前の2010年4月改編まで自社制作が行われた。『CBC歌謡ベストテン』→『SUPER J Hit's COUNTDOWN』→『土曜天国SUPER』→『ぴかラジ』と続いたCBCラジオ土曜午後ワイド番組の内包コーナーとしてメインレースのみの放送だった。 中京競馬開催時は自社制作、中京非開催で関西の重賞を放送するのであればラジオ関西(AM KOBE→CRK、『サタデー競馬』→『パーフェクト競馬』)からネット、関東主場の重賞競走はラジオ日本(RF、『土曜競馬実況中継』)の実況をCRK経由でネット受けした。しかし2007年まで土曜日の東京競馬場開催だったGIジャパンカップダートは中継されず通常通り関西主場のメインレースのみ中継されていた。特別番組に差し替えられた場合も放送される(野球中継は除く)。 なお土曜日の放送はMBSと日本中央競馬会(JRA)の間で取り交わされている西日本AM各局一括の役務調達契約に含まれておらず、西日本の専門紙ケイバブックが単独でスポンサーに付いていた。このため「競馬中継、競馬専門紙競馬ブックの提供でお送りします」のタイトルコールの後に開催場・レース名を紹介し、開催競馬場へ切り替えていた。中京開催の場合は「中京競馬場、○○アナウンサーです」と振ることがある。レース後は再び開催場とレース名を紹介して終了し、結果は番組内で伝えられる。 中京が改修工事で長期間開催されないことに加え、当時ケイバブックが発局のCRK共々スポンサーを降板したため、2010年3月27日の中京開催をもって土曜日の自社制作を行わなくなった。以後、2012年2月まではCRKから実況のみネットという編成が続いた。 「ケイバブック#沿革」も参照 中京競馬場リニューアルオープン初日の2012年3月3日は、15時から1時間枠の編成を組み、他場のメインレースも中継した。しかし翌週からは再び自社制作を行わなくなり、その次の同月17日のファルコンステークス以後、中京の土曜日に重賞が開催される場合、MBSがCRK向けにアナウンサー1人を派遣して自社制作することになった。また同時期に競合の東海ラジオも中京で行われるGIのみに縮小しており、中京圏の民放ラジオ局による土曜日の競馬中継が完全に無くなった。 詳細は「ラジオ日本 土曜・日曜競馬実況中継#連携する放送局」および「GOGO競馬サタデー!#第三場」を参照
※この「土曜日の「競馬中継」」の解説は、「GOGO競馬サンデー! (CBCラジオ)」の解説の一部です。
「土曜日の「競馬中継」」を含む「GOGO競馬サンデー! (CBCラジオ)」の記事については、「GOGO競馬サンデー! (CBCラジオ)」の概要を参照ください。
- 土曜日の「競馬中継」のページへのリンク