国鉄タキ2500形貨車 (2代)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国鉄タキ2500形貨車 (2代)の意味・解説 

国鉄タキ2500形貨車 (2代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/14 02:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
国鉄タキ2500形貨車 (2代)
基本情報
車種 タンク車
運用者 鉄道省
運輸通信省
運輸省
日本国有鉄道
所有者 旭ベンベルグ絹糸東部硫酸販売昭和人絹
製造所 大阪鉄工所新潟鐵工所汽車製造
製造年 1935年(昭和10年) - 1937年(昭和12年)
製造数 7両
消滅 1968年(昭和43年)
常備駅 石山駅須賀駅勿来駅
主要諸元
車体色
専用種別 濃硫酸
化成品分類番号 制定以前に形式消滅
軌間 1,067 mm
全長 9,100 mm
全幅 2,474 mm
全高 3,480 mm
タンク材質 普通鋼一般構造用圧延鋼材
荷重 25 t
実容積 13.6m3 - 16.0 m3
自重 12.8 t - 13.3 t
換算両数 積車 4.0
換算両数 空車 1.4
走り装置 一段リンク式(三軸車)
車輪径 860 mm
軸距 2,650 mm + 2,650 mm
最高速度 65 km/h
テンプレートを表示

国鉄タキ2500形貨車(こくてつタキ2500がたかしゃ)は、鉄道省及び1949年(昭和24年)6月1日以降は日本国有鉄道(国鉄)に在籍した私有貨車タンク車)である。 ここではタキ2500形の改造によって誕生したタサ1300形タラ600形についても記述する。

タキ2500形

タキ2500形は、濃硫酸専用の25t 積タンク車として1935年(昭和10年)10月19日から1937年(昭和12年)1月11日にかけて、3ロット7両(タキ2500 - タキ2506)が大阪鉄工所新潟鉄工所汽車製造にて製作された。

各年の製造会社と両数、所有者、常備駅は次のとおりである。(所有者は落成時の社名)

タンク体は普通鋼一般構造用圧延鋼材)製で初期の3両(タキ2500 - タキ2502)はリベット組立構造、それ以降は全溶接構造であり、荷役方式はタンク上部の液入管からの上入れ、液出管と空気管使用による上出し方式である。

車体色は黒色、寸法関係は全長は9,100 mm、全幅は2,474 mm、全高は3,480 mm、軸距は2,650 mm + 2,650 mm、自重は12.8 t - 13.3 t、実容積は13.6 m3 - 16.0 m3換算両数は積車4.0、空車1.4であり、走り装置は一段リンク式の三軸車である。

1942年(昭和17年)3月11日と5月28日に2両(タキ2505、タキ2506)が専用種別変更により「カセイソーダ液」専用となり、形式は新形式であるタサ1300形(タサ1300、タサ1301)となった。続いて1943年(昭和18年)6月4日に3両(タキ2500 - タキ2502)がタサ1300形(タサ1302 - タサ1304)へ変更された。残った2両は1968年(昭和43年)9月に廃車となり同時に本形式は形式消滅となった。

他形式への改造

タサ1300形

20 t 積カセイソーダ液専用車で、1942年(昭和17年)3月11日から5月28日にかけて2両(タキ2505、タキ2506)が、1943年(昭和18年)6月4日に3両(タキ2500 - タキ2502)が改造され(タサ1300 - タサ1304)となった。1961年(昭和36年)7月3日に(タサ1300、タサ1301)がタラ600形(タラ600、タラ601)に改造された。タサ1303は1965年(昭和40年)3月15日に、タサ1302、タサ1304は1968年(昭和43年)9月30日にそれぞれ廃車となり形式消滅した。

タラ600形

18 t 積サラシ液専用車で、1961年(昭和36年)7月3日に協三工業にて2両(タサ1300、タサ1301)が改造され、タラ600形(タラ600、タラ601)となった。 積荷の保冷のため、タンク体の周囲にキセを取り付けている。1968年(昭和43年)9月30日に廃車となり形式消滅した。

参考文献

  • 吉岡心平 『3軸貨車の誕生と終焉(戦後編)』RMライブラリー9 2000年、ネコ・パブリッシングISBN 4-87366-198-6
  • 『日本の貨車-技術発達史-』(貨車技術発達史編纂委員会編著、社団法人 日本鉄道車輌工業会刊、2008年)

関連項目



このページでは「ウィキペディア」から国鉄タキ2500形貨車 (2代)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から国鉄タキ2500形貨車 (2代)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から国鉄タキ2500形貨車 (2代) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国鉄タキ2500形貨車 (2代)」の関連用語

国鉄タキ2500形貨車 (2代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国鉄タキ2500形貨車 (2代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国鉄タキ2500形貨車 (2代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS