国会の名誉議員とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国会の名誉議員の意味・解説 

国会の名誉議員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 08:53 UTC 版)

名誉議員」の記事における「国会の名誉議員」の解説

慣例上、50年渡って日本の国会議員務めた人物は、所属する議院から「名誉議員」の称号与えられるまた、50年渡って国会議員務めた人物憲政功労年金受け取れる仕組み1954年から2003年まで存在した現在に至るまで衆議院議員在職50年達成したのは、尾崎行雄三木武夫原健三郎中曽根康弘櫻内義雄小沢一郎の6名(櫻内衆参両院通算、他5名は衆議院のみ)であり、この内尾崎三木に「衆議院名誉議員」の称号贈られている。残りの4名について財政難のため与野党合意がとれず、名誉議員称号棚上げとなっている(尾崎三木前例では名誉議員国会議事堂内に胸像建てられるため)。 以上6人の中の在職50年到達最年少記録小沢77歳7ヶ月また、三木以降の4人はいずれ与党議員で、野党議員として在職50年迎えた国会議員戦後では小沢が初である(尾崎50年到達時は政党内閣ではなかったが、野党的な立場立っていた)。なお、このうち櫻内義雄は「父櫻内幸雄の名前を書いた票は無効票とする」との判決出て結果的に当選無効となった参議院議員として在職期間を算入しなければ50年ならないが、公式に「国会議員在職50年」として表彰されたものである一方で参議院議員として在職50年迎えた例は存在しない前述櫻内衆参通算50年だが在職50年到達時は衆議院議員)。大日本帝国憲法下貴族院においては閑院宮載仁親王貴族院創設1890年)から逝去1945年)まで55年議員であったが、皇族議員、特に陸軍軍人元帥陸軍大将として逝去まで現役軍人だった)としての活動が主であった載仁親王議員としての活動実態皆無で、記録上のものにとどまる。臣下議員については50年上在職の例はなく、創設時から侯爵次いで公爵資格在職し続けていた西園寺公望在任期間がおよそ50年になるが、称号与えられたかは不明(他に、公爵徳川家達創設から死去まで49年6か月在任)。なお、閑院宮在職50年到達75歳であった

※この「国会の名誉議員」の解説は、「名誉議員」の解説の一部です。
「国会の名誉議員」を含む「名誉議員」の記事については、「名誉議員」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国会の名誉議員」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国会の名誉議員」の関連用語

1
12% |||||

2
10% |||||

国会の名誉議員のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国会の名誉議員のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの名誉議員 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS