図書隊の階級呼称・階級章のデザイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 13:55 UTC 版)
「図書館戦争」の記事における「図書隊の階級呼称・階級章のデザイン」の解説
昇進は三等図書正までが試験と考課、以降は考課のみの査定。試験は半年に1度行われる。現在図書士長から三等図書正への昇任は、士長までを一定期間務めていないと受験資格である部長の推薦がもらえず、推薦をもらった最初の年の試験で昇任することは初年度昇任と呼ばれる。業務部は真面目なだけでなく、積極的なイベント提案などの勤務態度が考課の加点に繋がる。防衛部は捕り物の検挙率や抗争・攻防戦での活躍のほか、あらゆる重要な任務での多大な実績が考課の加点の対象になる。 階級章のデザインに用いられているカミツレの花は、「日野の悪夢」で亡くなった稲嶺夫人が好んでいたものである。稲嶺は階級章を決める際に、意匠にカミツレを入れることを考案した。花言葉は「苦難の中の力」。作中では、郁と堂上に大きな影響を与える重要な花となる。 特等図書監 図書基地司令、大規模な図書館の館長などの職務を務める。階級章は大きな1つのカミツレの花。 一等図書監 図書基地副司令などの職務を務める。階級章は二重の閉じた本の上に3つのカミツレの花。 二等図書監 準図書基地準司令、図書館長代理などの職務を務める。階級章は二重の閉じた本の上に2つのカミツレの花。 三等図書監 隊長などの職務をつとめる。階級章は二重の閉じた本の上に1つのカミツレの花。 一等図書正 階級章は閉じた本の上に3つのカミツレの花。 二等図書正 階級章は閉じた本の上に2つのカミツレの花。 三等図書正 階級章は閉じた本の上に1つのカミツレの花。 この階級以上の隊員は公用車の使用、「見計らい権限」の行使が可能。 見計らい図書に指定されたものは図書館の購入予定図書となり良化隊による検閲を免れるが、規定予算外の図書の購入を通常一隊員が判断することはない。 図書士長 図書大学校出身者は入隊時この階級か三等図書正に任命される。階級章は三重のV字に開いた本。 一等図書士 大卒の隊員は入隊時にこの階級に任命される。階級章は二重のV字に開いた本。 二等図書士 短大卒の隊員は入隊時にこの階級に任命される。階級章は一重のV字に開いた本。 三等図書士 高卒の隊員は入隊時にこの階級に任命される。階級章は閉じた本が1つ。
※この「図書隊の階級呼称・階級章のデザイン」の解説は、「図書館戦争」の解説の一部です。
「図書隊の階級呼称・階級章のデザイン」を含む「図書館戦争」の記事については、「図書館戦争」の概要を参照ください。
- 図書隊の階級呼称階級章のデザインのページへのリンク