名古屋大学宇宙地球環境研究所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/17 04:57 UTC 版)
|   | 
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2015年10月)
       | 
|   | |
| 英語名称 | Institute for Space–Earth Environmental Research | 
|---|---|
| 略称 | 宇地研、ISEE | 
| 組織形態 | 大学附置研究所 | 
| 所在地 | 日本 〒464-8601 愛知県名古屋市千種区不老町 | 
| 所長 | 塩川和夫 | 
| 設立年月日 | 2015年10月1日 | 
| 前身 | 名古屋大学太陽地球環境研究所、名古屋大学地球水循環研究センター、名古屋大学年代測定総合研究センター | 
| 公式サイト | ISEE 宇宙地球環境研究所 | 
名古屋大学宇宙地球環境研究所(なごやだいがくうちゅうちきゅうかんきょうけんきゅうじょ)は名古屋大学の附置研究所であり、共同利用・共同研究拠点である[1]。
概要
名古屋大学太陽地球環境研究所、名古屋大学地球水循環研究センター、名古屋大学年代測定総合研究センターが統合し、2015年10月1日発足。
宇宙・太陽圏・電磁気圏・大気圏・水圏・生物圏・地圏までシームレスに研究し、境界領域の連続性と領域間の相互作用を明らかにすることをテーマとしている。
組織
基盤研究部門
- 総合解析研究部
- 宇宙線研究部
- 太陽圏研究部
- 電磁気圏研究部 
    - EISCAT拠点観測グループ
- 地上ネットワーク観測グループ
- 宇宙惑星空間探査グループ
 
- 気象大気研究部
- 陸域海洋圏生態研究部
- 年代測定研究部
センター
- 国際連携研究センター
- 母子里観測所(北海道雨竜郡幌加内町)
- 陸別観測所(北海道足寄郡陸別町)
- 富士観測所(山梨県南都留郡富士河口湖町)
- 菅平観測施設(長野県上田市)
- 木曽観測施設(長野県木曽郡上松町・木曽町)
- 太陽風観測施設(愛知県豊川市)
- 鹿児島観測所(鹿児島県垂水市)
- 統合データサイエンスセンター
- 飛翔体観測推進センター
脚注
外部リンク
- 名古屋大学宇宙地球環境研究所のページへのリンク

 
                             
                    





