台南州庁とは? わかりやすく解説

台南州庁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 22:51 UTC 版)

旧台南州庁」の記事における「台南州庁」の解説

大正9年1920年9月総督府行政区画再編(廃庁置州)により元の台南庁半分嘉義庁との合併台南州現在の雲林県嘉義県嘉義市台南市に跨る)となり、州には州轄市としての台南市10郡が置かれた。初代台南州知事台南庁長だった徳二(中国語版)が就任台南庁庁舎も台南州庁となった州庁当時住所幸町中国語版)で、正門大正公園(現湯徳章紀念公園円環ロータリー)に面している。また「台南市役所」も入る合同庁舎で、円環から南方向に延び幸町通(現在の南門路(中国語版))に面したところに市役所用の出入口があった。市役所昭和5年1930年)に大宮町中国語版2丁目現在の永福国小付近にあった台南庁庁舎修復して移転した2階には1935年に旧州庁から増築移転した州議会議事場の旧台南州会連絡通路を介して行き来できるようになった 第二次世界大戦時中昭和20年1945年3月1日台南大空襲見舞われた。米軍焼夷弾直撃し庁舎マンサード屋根や衛塔、その他木造部分全壊するなど著しく損傷した外壁4年ほど荒廃したままだった。

※この「台南州庁」の解説は、「旧台南州庁」の解説の一部です。
「台南州庁」を含む「旧台南州庁」の記事については、「旧台南州庁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「台南州庁」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「台南州庁」の関連用語

台南州庁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



台南州庁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの旧台南州庁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS