台北県第一選挙区 (大選挙区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 台北県第一選挙区 (大選挙区)の意味・解説 

台北県第一選挙区 (大選挙区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 00:00 UTC 版)

台北県第一選挙区
臺北縣第一選舉區
拡大

Clip
所在行政区 台北県
区域 板橋市土城市樹林市鶯歌鎮三峡鎮
設置年 1998年
再編前 台北県選挙区
廃止年 2008年
再編後 台北県第五選挙区の一部
台北県第六選挙区
台北県第七選挙区
台北県第十選挙区
定数 8議席
テンプレートを表示

台北県第一選挙区は、過去に存在した中華民国立法委員選挙における選挙区1998年立法委員選挙から設置。中華民国憲法改正による小選挙区制への移行で2008年に廃止。

2008年から2010年まで設置されていた同名の小選挙区は新北市第一選挙区を参照。

区域

廃止時の区域

投票傾向

総統選挙

選挙 年度 台北県第一選挙区での得票率 全国での得票率
第10回 2000 陳水扁39.41% -宋楚瑜38.06% -連戦21.87% 陳水扁39.30% -宋楚瑜36.84% -連戦23.10%
第11回 2004 陳水扁50.16% -連戦49.84% 陳水扁50.11% -連戦49.89%

全国の得票率と比較しても総統候補者の得票率がほとんど同じになっており、勢力が均衡している激戦区とされる[1]

台北県長選挙

選挙 年度 台北県第一選挙区での得票率 台北県全体での得票率
第13回 2001 蘇貞昌54.72% -王建煊44.74% 蘇貞昌51.31% -王建煊48.16%
第14回 第14回 周錫瑋52.26% -羅文嘉46.99% 周錫瑋54.87% -羅文嘉44.30%

一方で台北県全体の得票率と比較すると、民主進歩党候補者の得票率が僅かに高い傾向にある[2]

歴史

最多人口を誇る台北県の選挙区として、設立以来から泛藍連盟泛緑連盟が熾烈な議席争いを繰り広げてきた。

選出立法委員

台北県第一選挙区
選挙 年度 当選者 当選者 当選者 当選者 当選者 当選者 当選者 当選者
第4回 1998 李嘉進
( 中国国民党)
呉清池
( 中国国民党)
周錫瑋
( 中国国民党 親民党 中国国民党)
劉炳偉
( 中国国民党)
李文忠
( 民主進歩党)
周伯倫
( 民主進歩党)
張清芳
( 民主進歩党)
葉憲修
(全国民主非政党連盟)
第5回 2001 鄭志龍
( 親民党→無所属)
王淑慧
( 民主進歩党)
廖本煙
( 台湾団結連盟 民主進歩党)
第6回 2004 呉清池
( 親民党)
林鴻池
( 中国国民党)
荘碩漢
( 民主進歩党)

選挙結果

第6回立法委員選挙

2004年台北県第一選挙区立法委員選挙結果[3]
定数8議席
番号 候補者 政党 得票数 得票率 当選
1 張清芳 民主進歩党 32,115 7.44%
2 李文忠 民主進歩党 37,216 8.62%
3 林鴻池 中国国民党 54,000 12.51%
4 李嘉進 中国国民党 49,955 11.57%
5 林憲同 無党団結連盟 584 0.14%
6 陳誠鈞 無所属 261 0.06%
7 蕭貫誉 台湾団結連盟 24,294 5.63%
8 周錫瑋 親民党 51,767 11.99%
9 王淑慧 民主進歩党 32,913 7.63%
10 呉清池 親民党 35,225 8.16%
11 廖本煙 台湾団結連盟 32,204 7.46%
12 羅福助 無所属 584 0.14%
13 李勝峰 中国国民党 27,946 6.48%
14 荘碩漢 民主進歩党 52,534 12.17%
有権者数  783,824
投票者数  435,149
有効票数  431,598
無効票数  3,551
投票率  55.52%

第5回立法委員選挙

2001年台北県第一選挙区立法委員選挙結果[4]
定数8議席
番号 候補者 政党 得票数 得票率 当選
1 劉朝金 無所属 17,905 3.59%
2 葉賜華 無所属 266 0.05%
3 張清芳 民主進歩党 40,921 8.21%
4 陳清田 無所属 672 0.13%
5 蕭貫誉 台湾団結連盟 14,421 2.89%
6 傅琨成 新党 8,580 1.72%
7 陳誠鈞 無所属 195 0.04%
8 劉炳偉 中国国民党 14,133 2.84%
9 林仁崑 無所属 626 0.13%
10 呉清池 中国国民党 26,273 5.27%
11 鄭志龍 親民党 45,447 9.12%
12 周錫瑋 親民党 66,337 13.31%
13 簡意鴻 台湾慧行志工党 3,224 0.65%
14 王淑慧 民主進歩党 48,371 9.71%
15 李嘉進 中国国民党 39,426 7.91%
16 江恵貞 中国国民党 24,125 4.84%
17 廖本煙 台湾団結連盟 35,606 7.15%
18 葉憲修 全国民主非政党連盟 22,784 4.57%
19 呉善誠 無所属 196 0.04%
20 李文忠 民主進歩党 41,657 8.36%
21 黄忠信 無所属 15,911 3.19%
22 周伯倫 民主進歩党 26,709 5.36%
23 王美月 無所属 4,477 0.90%
有権者数  736,128
投票者数  506,148
有効票数  498,262
無効票数  7,886
投票率  68.76%

第4回立法委員選挙

1998年台北県第一選挙区立法委員選挙結果[5]
定数8議席
番号 候補者 政党 得票数 得票率 当選
1 廖進貴 無所属 22,512 5.44%
2 李文忠 民主進歩党 33,513 8.10%
3 陳婉真 無所属 10,423 2.52%
4 周伯倫 民主進歩党 38,571 9.32%
5 傅崐成 新党 17,926 4.33%
6 李嘉進 中国国民党 37,748 9.12%
7 石翊靖 無所属 403 0.10%
8 呉清池 中国国民党 34,736 8.39%
9 周錫瑋 中国国民党 41,295 9.98%
10 張清芳 民主進歩党 30,405 7.35%
11 葉憲修 全国民主非政党連盟 26,864 6.49%
12 頼振昌 無所属 4,787 1.16%
13 黄声鏞 無所属 1,908 0.46%
14 尤清 民主進歩党 23,250 5.62%
15 黄忠信 無所属 461 0.11%
16 廖裕徳 民主聯盟 23,742 5.74%
17 陳明雄 無所属 12,680 3.06%
18 謝明輝 新党 9,918 2.40%
19 陳誠鈞 無所属 161 0.04%
20 周朝陽 建国党 1,555 0.38%
21 李偉群 無所属 3,264 0.79%
22 劉炳偉 中国国民党 37,100 8.97%
23 蕭富庭 無所属 564 0.14%
有権者数  673,753
投票者数  420,441
有効票数  413,786
無効票数  6,655
投票率  62.40%

出典

  1. ^ 選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
  2. ^ 選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
  3. ^ 選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
  4. ^ 選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
  5. ^ 選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  台北県第一選挙区 (大選挙区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「台北県第一選挙区 (大選挙区)」の関連用語

1
30% |||||

2
14% |||||

3
14% |||||

4
14% |||||

5
14% |||||

6
6% |||||

台北県第一選挙区 (大選挙区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



台北県第一選挙区 (大選挙区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの台北県第一選挙区 (大選挙区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS