この項目では、2010年以降の選挙区について説明しています。2010年以前の選挙区については「台中市第五選挙区 」をご覧ください。
台中市第二選挙区 (繁 : 臺中市第二選舉區 )は、中華民国 の立法委員選挙 における選挙区 。2008年立法委員選挙 から台中県第二選挙区 として設置。2010年の台中県 ・台中市 の合併により現在の名称になった。
現在の選出立法委員は中国国民党 の顔寬恒。
区域
現在の区域
2008年から2020年までの区域
投票傾向
総統選挙
全国の得票率と比較しても総統候補者の得票率がほとんど同じになっており、勢力が均衡している激戦区とされる。ただし第16回 では、台湾民衆党 の柯文哲 の得票率が約5%高くなっている[ 3] 。
台中市長選挙
台中市全体の得票率と比較しても台中市長候補者の得票率はほとんど同じになっている[ 4] 。
歴史
2001年から台中県選挙区で当選し、立法委員を務めていた無党団結連盟 の顔清標が2012年選挙 まで再選を続けたが、不祥事により辞職した。
2013年補欠選挙では、顔清標の息子である中国国民党 の顔寬恒が初当選した。2016年選挙 でも再選された。
2020年立法委員選挙 では、テレビプロデューサー である台湾基進 の陳柏惟 が、再選を目指していた顔寬恒を破り初当選したが、罷免投票の可決により失職した。
2022年補欠選挙では、元立法委員である民主進歩党 の林静儀 が当選した。
2024年立法委員選挙 では、顔寬恒が再選を目指していた林静儀を破り再び当選した。
選出立法委員
選挙
年度
当選者
政党
就任日
退任日
得票数
得票率
注釈
第7回
2008
顔清標
無党団結連盟
2008年2月1日
2012年1月31日
83,349
59.94%
[ 5]
第8回
2012
2012年2月1日
2012年11月28日
118,585
59.80%
[ 6]
(補欠選挙)
2013
顔寬恒
中国国民党
2013年2月1日
2016年1月31日
66,457
49.95%
顔清標の息子
第9回
2016
2016年2月1日
2020年1月31日
93,495
46.65%
第10回
2020
陳柏惟
台湾基進
2020年2月1日
2021年10月28日
112,839
51.15%
[ 7]
(補欠選挙)
2022
林静儀
民主進歩党
2022年1月17日
2024年1月31日
88,752
51.83%
第11回
2024
顔寬恒
中国国民党
2024年2月1日
現職
118,962
42.99%
選挙結果
第11回立法委員選挙
2024年台中市第二選挙区立法委員選挙 結果[ 8]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
顔寬恒
中国国民党
118,962
53.18%
2
林静儀
民主進歩党
96,151
42.99%
3
洪麗華
司法正義党
6,331
2.83%
4
紀銘修
無所属
2,232
1.00%
有権者数
302,779
投票者数
228,132
有効票数
223,676
無効票数
4,456
投票率
75.35%
第10回立法委員補欠選挙
2022年台中市第二選挙区立法委員補欠選挙結果[ 9]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
張炯春
台湾股票党
337
0.20%
2
林金連
無所属
633
0.37%
3
李昇翰
無所属
617
0.36%
4
林静儀
民主進歩党
88,752
51.83%
5
顔寬恒
中国国民党
80,912
47.25%
有権者数
295,985
投票者数
172,446
有効票数
171,251
無効票数
1,195
投票率
58.26%
第10回立法委員罷免投票
罷免者
政党
罷免同意
罷免不同意
結果
得票数
得票率
得票数
得票率
陳柏惟
台湾基進
77,899
51.48%
73,433
48.52%
可決
有権者数
294,976
投票者数
152,567
規定票数
73,744
有効票数
151,332
無効票数
1,235
投票率
51.72%
第10回立法委員選挙
第9回立法委員選挙
2016年台中市第二選挙区立法委員選挙 結果[ 11]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
陳世凱
民主進歩党
87,596
43.71%
2
顔寬恒
中国国民党
93,495
46.65%
3
鐘文龍
無所属
1,370
0.68%
4
紀国棟
無所属
17,938
8.95%
有権者数
288,136
投票者数
203,997
有効票数
200,399
無効票数
3,598
投票率
70.80%
第8回立法委員補欠選挙
2019年台中市第二選挙区立法委員補欠選挙結果[ 12]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
顔寬恒
中国国民党
66,457
49.95%
2
余思家
全民的党
1,283
0.96%
3
陳世凱
民主進歩党
65,319
49.09%
有権者数
275,086
投票者数
134,500
有効票数
133,059
無効票数
1,441
投票率
48.89%
第8回立法委員選挙
2012年台中市第二選挙区立法委員選挙 結果[ 13]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
李順涼
民主進歩党
79,730
40.20%
2
顔清標
無党団結連盟
118,585
59.80%
有権者数
270,338
投票者数
205,154
有効票数
198,315
無効票数
6,839
投票率
75.89%
第7回立法委員選挙
2008年台中県第二選挙区立法委員選挙 結果[ 14]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
李順涼
無所属
14,611
10.51%
2
劉瑞龍
民主進歩党
41,093
29.55%
3
顔清標
無党団結連盟
83,349
59.94%
有権者数
253,890
投票者数
143,132
有効票数
139,053
無効票数
4,079
投票率
56.38%
脚注
^ “中央選舉委員會 公告 ” (中国語). 中央選舉委員會 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “中央選舉委員會 公告 ” (中国語). 中央選舉委員會 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ 選挙時は台中県第二選挙区 として実施
^ 不祥事により辞職
^ 罷免投票可決により失職
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
関連項目
小選挙区(73)
台北市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8
新北市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8 ,9 ,10 ,11 ,12
基隆市 全市
宜蘭県 全県
桃園市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6
新竹市 全市
新竹県 1 ,2
苗栗県 1 ,2
台中市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8
彰化県 1 ,2 ,3 ,4
南投県 1 ,2
雲林県 1 ,2
嘉義市 全市
嘉義県 1 ,2
台南市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6
高雄市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8
屏東県 1 ,2
台東県 全県
花蓮県 全県
澎湖県 全県
金門県 全県
連江県 全県
原住民選挙区0 (6) 比例代表(34)
括弧書きの数値は定数